自分の手指はお好きですか
こんにちは。ぼーんぐんです。
みなさんは自分の手や指はお好きですか。
すらりとした細長い指、そして抜けるような真っ白な透明感のある手のことを昔から"白魚のような指"って呼びますが、そんな手の持ち主に憧れますよね。
グラスを持つ手も、タバコを挟む指も、ちょっとした仕草が全てスマートで相手に美しい印象を与えます。
私は長らく人の指やその長さなど気にせず暮らして来たんですが、先日家内からこんなことを言われたんです。
「パパの手のひらと指のバランス変やんな」
えっ?
突然のことでよくわからなかったんですけど、バランスが悪いってどういう事?
そう言えば思い当たる事があります。
私の子供がまだ小さな頃、家内や子供達と手の大きさを比べる遊びをしていました。
手の大きさは私が誰よりも優っているんですが、指の股を基準に合わせてみるとこれが意外。指の長さがあまり変わらなかったんです。
「お前たちの指は長いねんな」と言っていたんですが、実は私の指が標準より短めだったようです。
大きいけど、厚みがあってゴツくて、指が太短い!ひょっとして原始人やん。涙。
先日から開催されているWBCでは、連日のJAPANの活躍にビールが進みます。
素晴らしい投手陣の決め球に多く使われているのが落ちる球。打者の手元で角度の大きなフォークボールでしょう。
ピンチで迎えた相手の強打者が、日本の投手の投げたフォークボールを空振り三振するシーンは何度見てもスカッとしますよね。
あぁビールがうまい!
私も子供の頃から野球少年でしたから将来は投手で四番を夢見ていた1人です。
そこで日夜取り組んでいたのが変化球。
当時はカーブとシュートの習得が一番でした。そしてその次は当時もフォークボールです。
私もグランドで何度も友達を相手に練習に明け暮れていたんですが、どうしてもフォークボールを習得できないでいたんです。
原因は手。子供故の小さな手のひらでは指の間に野球のボールが挟めないんです。
悩んで相談すると、先生からも親父からも「大人にならないとダメだね。指を開いてボールを挟めない事にはな」と成長を待つように慰められていました。
「大人にならないとフォークボールが投げられない」
投手で四番の夢が叶わなかった瞬間です。
私は今立派に成長した大人です。
毎年の職場の健康診断で行われる身体測定では、もう身長は縮むことがあっても伸びません。サイズが大きくなるのはお腹周りだけです。
しかし私の指のサイズはあの時のままです。
野球のボールもあの頃と同じようにとても指を開いて挟むことなど出来ないんです。
「野球のボールがゴルフボールぐらいの大きさだったらな」ため息が漏れます。
仮に順調に指が長くなり、私がフォークボールを身につけていたならどうなっていたでしょう。日本代表になっていたかもしれないと夢が膨らみます。
無い物ねだりですね。
私はフォークボールは投げられませんが、自分の手指が好きです。
何故なら頑張っている人を応援するのに最適な手だからです。そう。応援の際には人一倍拍手の音が鳴るんですよ。
頑張れ!ニッポン。
パチパチパチパチ。
みなさんはご自分の手や指はお好きですか。