
人生で乗り越えるべき本当の敵は、退屈。 -day16/100日投稿シリーズ②-
コルクラボゲスト会の下準備に、事前打ち合わせ兼ねてNPOミラツクの西村さんと話しに京都へ。
インタビューで聞かせてもらった西村さんの知見もミラツクさんの活動もエキサイティングで、来週この面白さをラボメンにシェアできるのが楽しみ^_^
本日はちょこっとだけ備忘録的にメモ。西村さんから聞いた心理学的な知見の一つ。
本題の社会的イノベーションや、未来予測、未来構想とは関係ないようで、実は人間存在という要素でつながってるかもしれないネタとして、、、
ひとは退屈に耐えられない
というもの。心理学的な実験で確認されたことの一つらしい。
個人的にも思い当たる節あり。
何に耐えられないって、仕事やら生活やらで、飽きたり退屈したりな状況。それらから逃げるように新しいことをしている気がする。。。
飽きることと退屈を軸に考えて人生設計やキャリアデザインするのも面白いかもなあ。
うまくいかない組織やうまくいないチーム、人間関係や恋愛など、、、
飽き、と、退屈
というキーワードで紐解けたりしないか、一度考えてみる価値はありそう。
なんかヤバイ本質、人間の真実を習ってしまった感あり。
勝手にドキドキしながら東京に帰ってまいりました^_^
そして、探求はつづく。
京都らしいお昼をいただきました。日本人でよかったなあを感じる時間。
ばあちゃんの思い出と共に^_^