電車の中で立ったままブログを書くの巻-スマホで100日連続noteに挑戦day12-
本日から一泊で仕事の仲間たちと合宿@檜原村^_^楽しみ〜^_^
で、移動中に昨日のこと書こうと思ったけど、混んでて座れない。無理か、、、とあきらめかけたら。スマホなんだから立ったままかけるじゃんということに気づく。
(タイトル画像は車中よりパシャりな一枚)
今更ながらスマホの可能性に驚く。
若い人はみなスマホで全てを解決してるように見えるし、中学生の息子は、遊びも連絡も勉強も全てがスマホで完結してるようにも見える。
イベントでメモを携帯でとっていたら、同じように携帯でメモを取っている人は、20代の男性1人だけ。メインが30代、40代の参加者が多かったから。
この世代間の違い、スマホの使い方の違い、記録方法の違いにちょっと驚く^_^
同時にスマホがない生活と、スマホのポテンシャルを最大に生かす生活と、両方に興味が湧くなぁ^_^
電車の中で立ったままでもブログが投稿できる、という、多分若い人には当たり前のことに、気づいた朝でした^_^
若い作家さんとか、ライターさんは電車で立ったまま原稿書いてたりするんだろうか???
いろんな可能性がひろがるなあ、、、
(ええ、移動中ですよ。はい^_^)
ひとつひとつ、気づいたことから実践につなげていこう。昨日のこと書く前にこの気づきに浸ってたら時間切れ^_^、、、
昨日のことはも少し熟成させてから書こうかな。
気づきが多い1日だったので^_^
電車の中での作業、になにやら可能性を感じた朝でございました^_^
あなたは、電車でたっているとき、何してますか?^_^
そして探求はつづく。
(近所の神社。大好きな場所^_^)