#多様性を考える
「伝わる」をあきらめない! 〜コミック『カメレオンはてのひらに恋をする』
オタクと腐女子の聖地・池袋に凛とそびえる「アニメイト本店」
今年3月にリニューアルオープンしてからは、ますますたくさんの人、人、人、、。日本の文化・アニメを目当てに集まる外国人観光客の姿も。目の前の中池袋公園は戦利品を手に語り合う人たちの憩いの場になってます。
旧店舗時代から末っ子に付き合って行ってましたこの場所に、最近は、娘のお供なのか、娘が私のガイドとしてなのか、分からん頻度で出かけている
娘にママとは語り合いたくないって言われたけれど〜チェリまほの世界〜
(「いつもここから」風に、、、古っ)
かなしいとき♪ かなしいとき〜♪
アマプラで観たいドラマや映画が「字幕(0)」だったとき〜♪
うれしい時〜♪うれしいとき〜♪
字幕が付いてるってだけで観たドラマや映画にツボったとき〜♪
というわけで、このところ、時間があるとAmazonプライムビデオを観ています。
たまたま見つけた「SEE HEAR LOVE」についてはnoteでも熱く語ってしまいました。
見えなくても聞こえなくてもハグしちゃえば…〜映画「SEE HEAR LOVE」〜
見えない男性と聞こえない女性の恋物語
「SEE HEAR LOVE見えなくても聞こえなくても愛してる」
ザ・韓国ドラマっていう感じの設定の映画が現在、Amazonプライムで配信されています。
まだご覧になってない人が多いと思うので、あまりネタバレさせたくないのですが、思うところ多くて、書かずにはいられません。
これは ピッコマで読めるweb漫画が原作になっているとのこと
これを、韓国映画「私