![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51339014/rectangle_large_type_2_7869d630ffae9660346877ac1532779e.png?width=1200)
Photo by
norinity1103
【読書】目標はちょいむずにしよう~アウトプット大全~
本日はこちらの復習アウトプットです。
再読していてこんな目標の設定についてかいてありました。
それが
ちょい難
に設定すること。
その理由が納得。
難易度はちょい難がいい理由
以前はとにかく大きな目標をたてなさいといわれがちでした。
ただ、最近のデータだと、
それがあまりよくないんじゃないか?
ということがでてきています。
というのもあまりに高い目標はやる気が起きにくいからなんですね。
たとえば
・明日42.195キロを4時間で完走しよう
・よし毎日腕立てふせ100回しよう
とかの目標ってかけはなれすぎて厳しいですよね。
あとはゲームもわかりやすいと思います。
ゲームについついはまってしまう人はわかると思うのですが、おもしろいゲームは
丁度いい難易度
に作ってあります。
ボスの強さもちょっとずつ強くなる。
だからのめり込んでしまうんですね。
これが相手が強すぎてしまうとやる気をなくしてしまう。
人生もゲームのように楽しむには同じように少し難しい難易度にするのがいい。
という理論です。
意識してやってみてください!