見出し画像

ホーム画面からYouTubeアプリを削除した効果

「YouTube が自分の時間を奪ってない?」

YouTube 動画は、ためになるコンテンツも多い一方、無自覚にどんどん見てしまい、気づいたら結構な時間を食われているような気がしていました。

慢性的に目も疲れていることもあり、試しに1週間、iPadのホーム画面からアイコンを消して過ごしてみることにしました。

この1週間の気づきをつらつらと書いてみます。


やっぱり、私の時間は食われていた

ホーム画面から YouTube アイコンを消してみて分かったこと。
私の時間は、やっぱり YouTube に食われていました。

日常生活の何かのついでについ、YouTube をみていた自分に気づきました。

ホーム画面からアイコンが消えたことで、
「あ、そうだ。YouTube 消したんだった」と我に返ることがしばしば。

それだけ生活の一部になっていたんですね。

音声メディアを聴く時間が増えた

そのかわり、音声メディアを聴く時間が増えました。
音声メディアなら目を使わないので、目が疲れることはありません。

YouTubeに負けず劣らず、音声メディアも山のようにコンテンツがあるので、聴くものがないという状況にはなりませんでした。

ラジオも聴くようになった

タイムフリーでラジオが聴ける「らじこ」も聴くようになりました。
好きな番組をフォローしておけば、好きな時にラジオも聴くことができます。今フォローしているのは、次の番組。

■TBSラジオ「清塚信也 Xタイム ラジオ」
クラシックを楽しく学べます。キヨリン大活躍ですね。

■InterFM 「Lazy Sunday」
だるい気分になりがちな水曜日、木曜日の夜に聴いています。
日曜日のハッピーな気分になれます。

■Tokyo FM「Street Fiction by SATOSHI OGAWA」
作家の小川哲さんがパーソナリティを務める番組です。
文学中心の番組です。

若干、視野が広がった

YouTube の欠点は、似たような番組が何度も何度も紹介されてくることでした。

ハッキリ言って、飽きてきます。視野がすごく狭くなるんですよね。

何を聴くかを自分で選ぶのも、結局は自分で選んでいる時点で興味のあるものに偏りがちですが、YouTube はそれ以上に偏っていました。

音声メディアやラジオを聴くことで、若干視野は広がったように思います。
YouTube 漬けは結構危険だな、と感じました。

必要なときは、検索して観るようにした

とはいえ、まったく観なかったわけではありません。

何かを調べているとき、動画コンテンツが一番分かりやすいこともあるので、必要に応じてYouTubeも参考にしました。

おわりに

ホーム画面からYouTubeアプリを削除してよかったと思います。

「習慣化する」って、いいこともあれば、悪いこともありますね。

YouTube アプリを消すなんて些細なことですが、自分の時間を食われていることに気づけて良かったです。

もし「YouTube に時間を奪われているかも…」と思った方は、試しに1週間だけ、ホーム画面からアイコン消してみるのもオススメです。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集