心強い相棒 日本語大辞典 講談社
さて。本日の子供の頃の読書の思い出の記事もいつもと毛色の違うものをご紹介したいと思います。
小学校の中学年頃から大人向けの一般文芸に手を出し始めた頃、我が家にやってきて以後、ずっと私の心強い相棒だった一冊。
それはこちら。
デカくて重たいのが難点ですが、わからない言葉や漢字を教えてくれたり、関連語や巻末付録から興味の幅を広げてくれたり、手紙の書き方や熨斗袋の書き方、果ては実用書類の形式まで教えてくれる、痒い所に手が届く頼りになる奴なんです。
しかもフルカラー!
有名な女優俳優なんかは大抵写真付き。母が時折口にする昔の美人女優や俳優なんかも、こんな人だよ〜と教えてくれる芸能にも明るい。
しかもチョイスがたまに渋いし。エリザベス・テーラー(テイラーじゃなくてテーラーで載ってます)を引くと、付いてる写真は『陽のあたる場所』。『ジャイアンツ』や『クレオパトラ』じゃないところがいいですね。
『あ』から順番に読んでも読み物として楽しいし、図解や写真が多いのも楽しいんです。
『あ』の段階からとばしてます。
写真で引用って大丈夫かな?
アールヌーボーを引いたらこんな感じ。
アイスホッケーに至ってはこんなに親切な図解が!
図鑑のような辞典なんです。
話題になった新明解国語辞典のように用例の面白さなんかはそれほどでもないのですが、載っている言葉も多いし楽しいんです。
語数だけを見れば広辞苑の方が多いんですが、子供にとってはそっけない広辞苑さんより、フルカラーで親しみやすい感じを出してくれている日本語大辞典さんの方がとっつきやすい。
漢和辞典的にも使えるように編まれているので、本を読んでいてわからない漢字が出てきても巻頭に部首表、画数別の音訓一覧がありますから簡単に調べられますし、わからない言葉もすぐ調べられます。そのまま脱線して辞書を読んじゃうという罠もありますが(笑)
今改めて見てみると、このボリュームで7300円(税込)、講談社創業80周年記念特別定価は6800円(税込)とは!お買得!
出てすぐ買ってくれたように思うので、おそらく特別記念定価で我が家に来たんだと思います。
序文もいいですね。30年以上経った今読んでも古くなっていないです。長いですが引用したいと思います。
今はネットもありますし、もうこんな贅沢な辞書は編まれないかもしれません。
でも信頼に足る編者によって編まれた辞書というのはネットとは全く違う価値があると思いますし、この重たくて分厚いものを持って自分の手で引く、というのはワンクリックで情報を引き出すのとはまた違うものがあると思うんですよね。
30年も前の辞典ですから、解釈の変わった言葉もあるでしょうし、歴史的な物事や科学関係も主となる学説が変わったり新たな発見があったりして対応しきれていないでしょうから、版を重ねている広辞苑にはかなわないと思います。
それでも私は今でも時々この辞典を手に取ります。だって楽しいから。
色の種類がこんなにもたくさんあることや、日本の伝統文様の美しさまで教えてくれたのはこの辞典です。
わからない言葉や漢字を教えてくれるだけでなく、父や母が好きだったという俳優や映画、祖父や祖母の思い出話に出てくる昔の生活用具、そんなものまで写真付きで教えてくれて、家族のコミュニケーションも膨らませてくれた辞典。
間違いなく子供の頃の私の頼もしい相棒だったんです。この辞典は。
他のもっとコンパクトな学校で使うような辞典ももちろん好きでしたが、楽しみのために開くということはやはりなくて、調べたいことがあるわけでもなくなんとなくページを繰って読み物のように読んだのはこの日本語大辞典だけでした。
そういうわけでこれも変わり種ではありますが、十分子供の頃の思い出の一冊に入れられる“本”だな、と思ってこの記事を書いてみました。
またこんな贅沢な辞典、出ないかなぁ。