![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78356139/rectangle_large_type_2_8a8384cc6fdd6488f954c7833a140d10.png?width=1200)
Photo by
ugto310
【100分de名著を語ろう】『ニコマコス倫理学』~②幸福とは何か
こんにちは。5月12日(木)10:14です。本日21時よりclubhouse内にて、ルーム「100分de名著を語ろう」を開きます。このnoteはその会での参考資料ともなります。お読みくださいますと幸いです。第1回放送分のレジュメについては、以下からご覧いただけますので、そちらもご参照ください。
第2回の放送タイトル(5月9日放送)は、「幸福とは何か」でした。以下は、テキスト本文に添えられていた「小見出し」に、便宜上連番を振ったものプラスアルファです。
①幸福は、はるか遠くで実現するものか?
②「善」に含まれる三つの意味
・道徳的善/有用的善/快楽的善
③盗みも「善」を目指している?
④カントによる批判
⑤最高善としての幸福
⑥三つの生活類型
・快楽的生活/社会的生活/観想的生活
⑦「知ること」に幸福を感じる理由
⑧『ニコマコス倫理学』全巻の構成
・第1巻 人生の目的について
・第2~9巻 どう徳を身につけ、幸福な生活を実現していくか
・第10巻 観想的生活の重要性について
⑨最も重要な四つの徳
・枢要徳=賢慮/勇気/節制/正義
話してみたいこと
①今回は「幸福」とは何かについての回でしたが、それに近づくために、◯◯は幸福(そのもの)「ではない」と思うことを挙げてみませんか?
②他の哲学・思想で、アリストテレスと似ていること、近いことを言っているものはなかったですか?
③随時ご参加の方からのご提案も受け付けます。よろしくお願いいたします。
* * *
今回は以上といたします。お読みくださいまして、ありがとうございました。それではまた!
いいなと思ったら応援しよう!
![しょうじ@マチナカ書房](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170113976/profile_6de3aefb6386c180210bfd0c413e9d71.jpg?width=600&crop=1:1,smart)