![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82615333/rectangle_large_type_2_382c62741e9039b2ae3a10dc652d059c.jpeg?width=1200)
2022年6月新規参加出版社のご紹介
BookCellarをご利用いただきありがとうございます。BookCellar事務局でサポートを担当している東郷です。
6月からBookCellarに新たに登録いただいた出版社をご紹介します。出版社の担当がイチオシの本も併せてご紹介します。チェックしてみてくださいね。
田畑書店【直取引・ 取次】★トランスビュー扱い
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82577574/picture_pc_b35ad11d43368936da476decca009fea.jpg)
電子書籍も紙の本も良し悪しがありますが、紙の本はまず、オブジェとして美しくなければと思います。何よりも手触りの良さ。開くとほのかに香る紙の匂い。なじんだ指でページをめくると、活字が立ち上がったように心に沁み込む。著者の思い、知性の働きが読み手の目を開かせてくれる……そんな本づくりを目指しています。
イチオシ本
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82577627/picture_pc_33bfb740fd3cd119e4e77e6e59da3dc2.jpg)
『たびたびの旅』(安西水丸/田畑書店)
この本は安西水丸さんという自由人が、仕事の用で、あるいは気の向くままに訪れた旅先の様子を、洒脱な文章とイラストで書き留めた、旅絵日記です。後半は、東京の酒場めぐりです。陽気も良くなってきて、コロナも少し落ち着いて、ずっと委縮していた心も体も、安西さんの肩の力の抜けた(しかしそれは名人の仕事である)文章や絵によって、芯棒からふにゃりとさせられます。腰は軽くなり、浮足立ちます。さて旅に出るかな。夏向きの表紙に、文庫サイズ、自由人の心がたくさんの人に届きますように!
この出版社をお気に入り登録する
虹色社【直取引・取次】
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82577767/picture_pc_d867744b58e28ccf6f77976533895535.jpg?width=1200)
早稲田大学至近の虹色社(なないろしゃ)はちょっと変わった出版社。事務所には本づくりのための機械がどん!と置いてあり、企画・制作・製版・印刷・製本・販売まで社内ワンストップでおこなっています。数学分野の〝奇書〟として注目を集めている『最大の素数』シリーズなど、オリジナル性豊かな書籍を出版中です。
イチオシ本
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82577822/picture_pc_f6fd35e7225b9b71979c45db2fa5092c.jpg)
『近代文学叢書 Ⅰ すぽっとらいと 月』(虹色社【編集】/虹色社)
近代文学と美しい写真を合わせて、テーマごとに編集。
不朽の名作の再読や新たな作品の発見もぜひこの一冊で。
花束書房【直取引】★トランスビュー扱い
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82577923/picture_pc_a3f3fe19dbcb95c8210fac62f0df6a0e.jpg)
女性史やジェンダー史を中心に埋もれた歴史をテーマとする出版社です。
イチオシ本
![](https://assets.st-note.com/img/1657758962894-Ou9iMRvkfv.jpg)
『ウィメン・ウォリアーズ はじめて読む女戦記』(パメラ・トーラー, 西川知佐【翻訳】/ 花束書房)
エンタメの世界で躍る女戦士たちと、現実の女兵士を見たときのギャップ。その居心地の悪さを感じたことがある人は多いのではないでしょうか。
本書は、戦史を研究してきた著者が、これまでの女戦士の表象や「語り」を丁寧に打ち砕きながら、存在を消されてきた女戦士たちを呼び戻し、読み直していきます。歴史的連続性の中で女戦士をとらえ直すと、私たちが知る文化や生活、宗教、国、そして戦争の姿は、少し変わって見えるかもしれません。脚注のすみずみまで行きわたる著者の鋭い視点とユーモアをお楽しみください。
\お気に入り登録を活用しよう/
出版社をお気に入りに登録すると、
出版社から出た新刊がログイン後の画面上で通知されます。
BookCellarについて
BookCellarは本を売りたいお店と出版社をつなぐ、オンライン受発注システムです。出版社様・書店・小売店様ともに基本機能を無料でご利用いただけます。
〈導入メリット〉
▼スマホ・PCから24時間いつでも、かんたん発注
▼注文から配送までの流れをメールで見える化
▼発注情報をデータベースで一元管理
BookCellarの登録はこちらから。(アカウント登録無料)