総合商社ニュース(1月11日週)
こんにちは!
新卒で総合商社に入社しました、社会人2年目のYasuです。
先週新たな試みとして、「5大商社ニュース」という題名に変えて記事を書いたのですが、GoogleでのSEOが上手くいかず、PV数がいつもの半分くらいになってしまいました。
これまでのように「総合商社ニュース」にて配信を続けていくのが良さそうです。
改めて、タイトルは大事ですね!
さて、総合商社関連の注目ニュースを紹介していきます。
今回は1月11日~本日までのニュースです。
総合商社ニュース(1月11日週)
1月11日~1月18日までの総合商社関連ニュースを紹介していきます。
情報元のURLも貼っておきますので、詳しく知りたい方はそちらもチェックしてみて下さい。
ニュースの概要を箇条書きした後で、私の意見を述べます。
伊藤忠商事:新社長に石井氏
◆石井専務執行役員が4月1日付で、社長に昇格する人事を発表した。
◆鈴木現社長は代表権のない副会長に就き、岡藤会長はそのまま留任。
鈴木氏はデジタル技術を用いた事業の効率化に努めたが、中国CITICとの連携等に課題を残した。
◆今回、3年ぶりの社長交代。エネルギー・化学品部門でトップを務めてきた石井氏を社長に据えることから、脱炭素社会の動きを鑑み、今後エネルギービジネスに攻め込む狙いがうかがえる。
◆伊藤忠の子会社ファミリーマートの社長には細見執行役員が3月1日付で就く。伊藤忠から社長を送り込むのは5年ぶり。DX改革を担ってきた細見氏が社長に就任することで、更なるデジタル技術の活用が見込まれる。
昨年12月に三井物産の社長が安永氏から堀氏に代わるとの発表がありましたが、伊藤忠もトップに変更があるようですね。
伊藤忠というと「非資源分野」に強みを置く総合商社とイメージしてしまいますが、4月に就任する石井氏は化学品・エネルギー分野を経験した資源畑の方です。
昨今の再生可能エネルギー、リサイクル技術への注目を受けて、
方針を変えていく狙いが見られます。
また、ファミリーマートでの新社長の発表もありました。
ファミマは年末にNTT、サイバーと組んで広告会社を設立するなどDXに注力をしていますが、今後ますますの発展が期待できそうです。
20年度、伊藤忠商事は三菱商事を抜き、純利益で1位になる見通しです。
来年度、総合商社のトップとしてどのようなリーダーシップを発揮していくのでしょうか。
三井物産:IoTを活用した換気サービス
◆三井物産とダイキンの子会社が出資を行うエアアズサービスは、デジタル技術を使い、オフィスや飲食店などの換気の最適化を行うシステムを販売開始する。
◆出資比率:三井物産 51%、ダイキンエアテクノ 49%
◆IoTの技術を用いて、CO2濃度を測るセンサーとAIを搭載したカメラを設置。空気の状態がリアルタイムでスマホなどから確認することが可能になる。
◆システムは換気扇に繋がっており、混雑度が上がると自動的に換気。
◆料金は200㎡の部屋で導入費150万円。月額3万円ほど。
◆3年で100施設への納入を目標としている。
三井物産とダイキンのコラボレーションは面白いです。
新型コロナウイルス拡大の影響で、こうした換気システムの導入を検討している会社、飲食店も増えているのではないでしょうか。
世の中の需要に合わせて素早く実現されたシステム化と思います。
みなさんは、過度な換気をしている店で「寒い」と感じたことはありませんでしょうか。
ウイルス対策の一環として、入口を開けっ放しにしている飲食店も散見されます。
三井物産とダイキンのシステムは温度測定も自動で行ってくれるとのこと。
最適な換気と温度を実現できるのはメリットが大きいです。
導入費も150万円と現実的な数字ですので、普及が進んでくれるといいですね。
三菱商事、三井物産、丸紅:脱炭素への取り組み
こちらはタイムリーなニュースではありませんが、総合商社の脱炭素への取り組みが紹介されていました。
バフェット銘柄にもなった各社は、世界の潮流に合わせて、今までのビジネスを見直していく必要がありますね。
簡潔にまとめてみます。
三菱商事:ベトナムの火力発電プロジェクト「ブンアン2」が欧州を始めとする投資家から批判を受けているものの、強行予定。
三井物産:資源偏重のビジネスモデルからの脱却を図っているが、未だに道半ば
丸紅:総合商社の中でもいち早く脱石炭火力を宣言し、改革を進める。
各社、脱石炭火力を進める方針はあるものの、資源ビジネスからの脱却には時間がかかりそうです。
一気に再生可能エネルギー100%というのは現実的ではないので、
徐々に導入比率を上げていってほしいですね。
まとめ
以上、1月11日から本日までの総合商社関連ニュースを紹介してきました。
今週はニュースが少なめな印象でしたが、伊藤忠商事の社長交代には驚きました。
昨年の三井物産の新社長発表もそうですが、
「自社の課題解決に向けた最適な人事」がなされている印象がありました。
そろそろ、人事異動発表の時期ですので、ドキドキしている社会人の方も多いのではないでしょうか。(私もその一人です笑)
今後も1週間に1回のペースで総合商社ニュースを配信していきますので、
宜しくお願いします!
★先週のニュース
★5大総合商社=ハンターハンターの幻影旅団メンバー?
★新卒で総合商社に就職されたい方へ