シェア
■新人賞を獲る!現在長編について、賞に出しているものも含め、2025年中に新人賞を受賞する。…
■お詫び長らく無沙汰をいたしまして申し訳ございません。 記事の更新どころか、みなさんの記…
■言葉という通貨 言葉は通貨のようなものだと思っている。 あくまでも創作の上で、という…
今日は書けない日だ。 PCに向かった瞬間それが分かった。何も頭に思い浮かばないし、とり…
■読みやすい作品はいい作品?今日の記事は「読みやすさ」こそが正義だ、とか、読みにくくとも…
■長編の進捗について 現在原稿用紙で約160枚ほど。規定枚数はあと40枚ほどで超えるところで…
■現在の進行状況今現在原稿用紙換算で約90枚程度です。 三人の主人公の第一章を書き終えたところです。規定枚数が上限400枚なので、これ収まるのか、とちょっと不安になっています。まだ第一章なのに。 こまめに章を転換するような書き方にして、テンポアップを図ろうかなと考えていて。 ■新しい展開・設定ゾンビは噛まない、動かない、感染しない、喋らないですが、その原則を破る例外の存在がコントローラーの主人公サイドに現れます。この例外の存在のために、主人公は追われることになるのですが
■おわび本日は短編小説の更新はお休みします。 しばらく更新したりしなかったりが続くと思う…
■今日は何も思い浮かばなかった。短編を書きたかったのですが、どう机の前で頭をひねり、絞…
■小休止今日は記事を書かない日にしよう、と決めていました。 と言いつつ、こうして記事を書…
■ミステリーなんて書けないと僕は言った 今回書いた『件の如し』はミステリーとして初めて…
■登録された公式マガジン上記2つのマガジンに登録されました。 登録していただいた読書記録は…
■小説を紹介いただいた記事幸野つみさんの企画に参加し、小説の紹介をしていただきました!…
■マガジン追加していただいたnoter様うちらぶ様の「お気に入り・おすすめ記事」に「波間に揺れる」を追加していただきました。 うちらぶ様、ありがとうございます。 ■追加していただいた作品はこちら こちらの作品は完全に行き当たりばったりで、プロットも何もなく書き出したものでした。「貝」というアイテムだけがぽんとアイデアにあって、それ以外の登場人物なんかは書きながら考えていったものになります。 なんとか形になって一安心という作品でした。 この作品と翌日にアップした「空色の