【004】無闇に頑張る。から、工夫して楽する へ。
今回は、「エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする グレッグ マキューン (著) 高橋 璃子 (翻訳) 」という本を読みました。「常に大量の業務に追われていている」という方や、「やりたいことが多くて何から手を付けていいかわからない」という方、「重要なことに手が回らない」という方へ。
この本の考え方を取り入れることで、必ずモヤモヤがはれ、思考が整理され、より大きな成果を出すことに集中するヒントを得られます。あなたの1日がもっと豊かで晴れ晴れとした日になりますように。
エッセンシャル思考
エッセンシャル思考とは何か、私がこの本を読んで感じたことを一言で表すと、「がんばるな!工夫せよ!」ということです。この考えを基本に、エッセンシャル思考で書かれているポイントを5つ紹介していきます。
そのポイントは、「より少なくより良く」「トレードオフ」「90点ルール」「早く小さく始める」「What's important now」の5つです。
1. より少なくより良く
これは、「同じ1時間でも行う内容によって成果が変わる」ということを意識することから始まります。例えば、幼稚園くらいの子供が1時間でおもちゃの片付けをして親から100円もらいます。その子が小学生になって新聞配達のお手伝いをすると1時間に500円、さらに大きくなって、大学生の時に小学生に勉強を教えたら、1時間で1000円以上のお金をもらえるでしょう。
当たり前ですが、行う内容によって1時間の対価としてもらえる成果は変化していきます。しかし、目の前のタスクに追われている時には、成果の大きさなんて考えずに、むやみやたらに手を出してないでしょうか。これをきっかけに、同じ1時間で何を”選択”するか考えてみてください。
2. トレードオフ
「何かを行うことは何かを捨てること」という関係をより深く理解する必要があります。例えば、TOEIC900点を目指しながら、プログラミングの勉強もして、簿記も勉強してなどは、一部の天才を除いて、一度に全てを行うことはできないでしょう。
人それぞれ同時に行える範囲には限界があります。努力しても成果がでにくいと言う人は、まずはやりたいことを考えるのではなく、やらないことを考えることから始めてみましょう。
新しいことを学んでる時脳みそは、神経回路を新しく作ったり、今までのものを作り直したりしていると言われています。この神経回路も、一つのことを繰り返すとその回路が強くなっていくと言われています。思考方法についても、常に意識して「手当たり次第に全てをやる」という思考から「より良くより少なくやる」という思考回路を作っていきましょう。
3. 90点ルール
これは、「行うことの基準を作る」ということです。この本では、自分が90点以上だと思うことをやるという基準で考えます。何かを行うにしても、「やりたくない」とか「やろうか迷う」ということはやらない。ものを買う時にも、「買うか迷う」とか「ちょっと気になる」程度のものなら買わない。
このようにすることで、自分の中で本当に好きなものを選択して生きていくことができ、自分周りの環境も好きなものに囲まれるようになります。テストで60点をとった時のような、なんとも言えない感覚よりも。90点以上をとったときの喜びに囲まれて生きていく。自分のできる範囲から90点ルールで物事を判断していくことによって、考え方や行動がより主体的になり、より幸福感を持って過ごせるようになるでしょう。
4. 早く小さく始める
4つ目は、「早く小さく始めること」です。例えば、6ヶ月先のプレゼンの資料だとしても、まずはメモに箇条書きを書いて何を話すかを簡単に整理しておくということです。人間の短期記憶は5±2程度しか覚えられないと言われています。なので、頭の中に考え事があると脳はそれを覚えていることに集中してしまいます。しかし、それらを文字に起こして頭の中から出すことによって、考えていることの背景やその先のことに意識が向くようになります。
そこで、まずはメモに箇条書き程度でいいので思考を書き出す。それによって、課題を与えられた時にパッと思いつくことを頭の外に出し、その背景や関連した事柄に思考を集中させましょう。ちなみに私は、本を読んだ時には、まず印象に残っていることを5つ程度ノートに書き出す。その後、マインドマイスターというソフトを使って、書き出したポイントを具体かしていく。そして、noteに文章を書く。という手順で記事を書いております。
5. What's important now
最後は、What's important now?です。なんでここだけ英語なんだろうと思ったかもしれませんが。私もそう思いました。
これは、「過去や未来のことで悩まずに、今まさに何が大切なのかに集中する」ということです。過去に起こった出来事や、これから起こる出来事に気を取られて今目の前にいる人を大切にできてないなんてことはありませんか?
人は悩んだり考えたりすることができます。そしてそれによって様々な課題を解決してきました。しかし、人が生きられるのは今この瞬間だけです。悩むことは悪いことではないと思います。しかし、今この瞬間でしか大切にできないことがあるということを忘れずにしましょう。
まとめ
どうでしたか?エッセンシャル思考と聞くと、なんだか難しそうなことのように思ってしまうかもしれませんが、実際はそうではなく、誰でも考え方一つで日常をより豊かにすることができます。ぜひエッセンシャル思考のヒントを取り入れて、無闇に頑張ることをせず、工夫することで豊かになっていきましょう。