![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73429483/rectangle_large_type_2_b8bcc2af18c82615d2c34713a1f764b0.jpeg?width=1200)
【058】ベスト・パートナーになるために。パラパラでもいいので読んでください。
男女間の違いで最も大きいのは、ストレスの対処法である。
ストレスと直面した時、男性は、ストレスの種となっている問題を解決することにより気持ちを取り直し、女性はその問題に関して話すことによって気持ちを切り替えようとする
この本では、男性脳と女性脳の観点からそれぞれがどのような働き方をするのかを具体的な事例とともに紹介してくれています。
これらについて、私が共感した部分を紹介していければと思います!
男性はストレスがたまると自分の心の穴の中にひきこもり、問題を解決することに全神経を集中する。そして、そのたった一つの問題の解決に専念するために、他のことは一時的に全て忘れ去ってしまう。
(中略)そして、しばし、そのことを忘れるために新聞を読んだり、テレビを見たり、車を運転したり、運動をしたり、サッカーや野球の試合を観戦したりするのである。
すごく心当たりがあります、、。
私も、ストレスが溜まっているからかはわかりませんが、気分転換にサッカーの動画をずっと見て、一時的に他のことに対する考えを全て忘れようとしているかもしれません。
また、お腹が空くと、それ以外考えられなくなり、何か別の課題があったとしても、まずは腹ごしらえをしないと、他のことを考えられなくなってしまいます。
皆さんはどうですか、、?
この他、この本には数多くの事例をもとに、ケーススタディのような形で男性脳と女性脳の違いについて話が書かれています。
正直、それは言い過ぎだろと思うこともあるかもしれないですが、それはエンターテイメントとして面白がっていればいいと思います。
しかし、この本に書かれていることは検討外れのことばかりではなく、男性にしても女性にしても、なんとなくモヤモヤはするけどなんでだろうと思っていたことに対して、1つの解決策や解釈を提示してくれます。
それが正解かどうかは、あなたと相手の関係によるものだとは思いますが、考えるきっかけやベースにすることでよりパートナーとの仲や、相手への理解が深まることは間違い無いでしょう。
ぜひ一度手に取ってみてください。
あなたとパートナーとの関係がより良いものになりますように。