![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76461427/rectangle_large_type_2_b6b9d02b1b52b4a0bd512a4c74ac9c36.jpg?width=1200)
Photo by
take_kuroki
仕事から離れる?
今週初めから仕事を休んでいる。
心療内科にも行き「適応障害」との診断をもらい、来月末まで休職することになった。
で、周りや職場の方々からは「まずは仕事から離れて、心身の静養に努めて下さい」などと言われる。
当たり前か。
とはいえ、どうしても仕事から離れるのが難しい。。
社内LINEは頻繁に飛んでくるし、何より、不安なことがある。
休職明けに、今の職場に復帰するのか?それとも退職して別の所を見つけるのか?
この方向性が決まらないと、落ち着いて静養などとても出来ない。
自分の希望としては、復職して、前から望んでいるサテライトへの異動をさせて貰いたいと思っている。
それを近々、上の上長と話す機会があると思うから、伝えてみようと思っている。
そこが定まらないと、とても不安で、仕事から離れることも出来ないし、今後の生活の不安も拭い去れない。
とはいえ、「適応障害」には変わりないのだから、心は傷ついているのだと思う。
今はその傷を癒すことに専念しないとなとも思っている。
とはいえ、部屋にいてもラジオしかないし、特段の趣味も無い。
そこで、良い機会だから、少し読みかけていた小説や、まだ読んでない本、または読みたい本を、少し集中的に読んでみようと思っている。
小説なら、その時間は仕事から頭が離れられると思うし、シリーズ物の小説なんかも前編だけあるけど、読んでみて面白ければ、後編だけ買えば良いし。
まずは行動に移してみて、試行錯誤してみよう。
仕事から離れることは、本当に難しいけど、これが真面目な性格の苦手な所なんだろうなーと思っている。
あとは、何かあるかなー?
天気が回復したら、少し散歩するのも良いのかな。
とにかくお金を使わずに、仕事から離れる事を模索していってみようと思う。
せっかくの貴重な時間が降って湧いてきたのだから。
今後の働き方とか生き方とかも、この機会にもう一度、見直してみるのも良さそうだな。
まぁでも、まずは村上春樹から読み始めてみよう!