![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136185208/rectangle_large_type_2_02e032157b25e49421643af44c92ee01.png?width=1200)
4/13(土)📚BOOK LOVER'S HOLIDAY 📚
BOOK LOVER’S HOLIDAY vol.38
日時:2024年4月13日(土) 11:00〜17:00
会場:BONUS TRACK 広場
住所:世田谷区代田 2-36-15(下北沢駅南西口 / 世田谷代田駅 徒歩5分)
入場無料
毎月開催❗️気になる本と出会えるブックマーケット「BOOK LOVER’S HOLIDAY」。38回目の今回は、気持ちの良いBONUS TRACK 広場で開催🌸
岡山県倉敷市にあるaruさんやニューヨークを拠点に活動するライター・佐久間裕美子が主宰するSakumag&friendsさんの出店、百万年書房さんの新刊『速く、ぐりこ!もっと速く!』の著者・早乙女ぐりこさんのサイン会(14:00〜)も予定しています。そのほか、古本、コミュニティ、ジンなど幅広いジャンルの出店者さんが揃いました。
また、今回からBOOK LOVER’S HOLIDAYのフリーペーパーも無料配布します。出店者さんに選んでもらった、春におすすめ本の紹介コーナーや、小さいコラムも掲載します。こちらもぜひ楽しみにしていてください。
出店者の皆さまはこちら👇
![](https://assets.st-note.com/img/1712240262992-Eunltgk2Ud.png?width=1200)
●Sakumag&friends●
![](https://assets.st-note.com/img/1712238463935-AZVNtaxjgx.jpg?width=1200)
Sakumagの出版物と、メンバーのzineを販売します。
-出店内容-
『We Act!』『We Are Learning』他
●百万年書房●
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136186797/picture_pc_28b2fdc0eb30c1e59dffeafd158c9ef1.gif?width=1200)
売れる売れない二の次で/ かっこのよろしい本つくり/ 読んでもらえりゃ万々歳/ そんな私は傾奇者/ 人呼んで百万年書房と発しやす
-出店内容-
新刊『速く、ぐりこ!もっと速く!』(早乙女ぐりこ)他、ZINEや弊社既刊を持っていきます。
-サイン会-
14時過ぎからは、早乙女ぐりこさんミニサイン会も開催!
●JulyBooks七月書房●
![](https://assets.st-note.com/img/1712238940164-2N62j6z91z.jpg?width=1200)
かわいい絵本、動植物やデザインの美しい本など、手にとって・見て・読んで楽しくなる古本を扱っている本屋です。 三軒茶屋のセレクトショップTROPE内にショップインショップを設け定期的にフェアも行っています。
-プロフィール-
古書・雑貨
●路上の抵抗誌編集部●
![](https://assets.st-note.com/img/1712239064086-n2IVVmSPZi.jpg?width=1200)
自主制作雑誌『路上の抵抗誌』の編集部です。主に一人です。本誌は古今東西における路上での生活実践を見聞し、路上をめぐるさまざまな表現を集めることを目的としています。創刊号は「路上空間を歩くこと」をテーマに総勢18名の論考、エッセイ、小説、詩、インタビュー、ロードムービー&ブックレビュー、絵などを収録しました。
-プロフィール-
『路上の抵抗誌』創刊号の販売、ステッカー、フリーペーパーの配付
●aru●
![](https://assets.st-note.com/img/1712239260642-mWrMjF0Ce5.jpg?width=1200)
海と山のあいだにある、不定期営業の本屋。店主は東京と岡山で二拠点生活をしていて、開くのはだいたい月に6日間ほど。瀬戸内海の波のような、穏やかな気持ちになれる本(新刊・古書)をセレクトしている。2021年4月オープン。
-プロフィール-
本(新刊・古本)、雑貨
●Topology●
![](https://assets.st-note.com/img/1712239381893-d8EXCn3RvV.jpg?width=1200)
Topologyとは、東京を拠点に美術とポップカルチャーの位相を行き来する7人組のアーティストコレクティブ。2023年元旦に結成。定期展「実験」の開催と機関誌「位相」の刊行を軸としている。2024年4月からは、「ドキュメンタリー」をテーマに掲げた第2期へと移行し、「作り|考え|生きる」ことを、それぞれの語りや手つきを織り交ぜながら、表現に落とし込み活動中。
-プロフィール-
機関誌『位相』、紙製品
●タバブックス●
![](https://assets.st-note.com/img/1712239957455-sII4phV4j9.jpg?width=1200)
下北沢にある、ほぼひとり出版社です。 「おもしろいことを、おもしろいままに本にしてきもちよくお届けする」をモットーに、 さまざまなジャンルで気になるテーマの本を刊行しています。 しごと・生き方・ジェンダーの本が多め、 ZINEシリーズ gasi editorial も人気です。
-出店内容-
書籍、雑誌
会場のBONUS TRACKには、本屋B&B、日記屋 月日、fuzkueと、本にまつわるお店も3つあります。こちらも合わせてぜひお楽しみいただければと思います。
BOOK LOVER’S HOLIDAY vol.38
日時:2024年4月13日(土) 11:00〜17:00
会場:BONUS TRACK 広場
住所:世田谷区代田 2-36-15(下北沢駅南西口 / 世田谷代田駅 徒歩5分)
入場無料