
ABSセンサーホルダー付きリアカラーの製作
おはようございますボクです。
数ヶ月前から作り初めていた‥リアカラー‥

試作品が出来てきたのでとりあえず自分の車体で取り付けテスト‥

自分の車体は真下に汎用キャリパーサポートでラジアルキャリパーが取り付いているのでこの向きに付けたケド‥ホントは下向きに付けたかった‥w
検証結果‥ABSセンサーの取り付け寸法が0.5ミリ程ズレていたので小変更が必要にはなりましたが、本体側のステンレス?のステーをリーマーでちょっと加工して取り付けしました。


こんな感じで作りました(◕ᴗ◕✿)丿
ストッパーは敢えて付けませんでした。何度か作業を行った結果‥リアキャリパーを変えている場合はノーマルにあるストッパーは構造的に要らないのでわ??と感じていたのとあのストッパーがあると取り付け方向の自由度が制約されてしまうので‥😭

比較画像、とりあえず適合は社外キャリパーサポート用って感じで‥
ノーマルに装着可能かは今やってる4型で適合とってみよう。
実際の製品版が上がってくるまで1ヶ月前後はあるはずだからその間に自分の車体につけてチェックしてみようw
いつもはそのまま量産しちゃう事が多いけど今回は試作しておいて正解だったかな‥??
でも試作の単価計算でいくとお値段はそれなりになっちゃいますね‥╮(. ❛ ᴗ ❛.)╭
とは言っても大量に作ってるワケでもないのでモニターでバラまくワケにもいかないですけどね。有償モニターをシレッと探さないと‥w
さっ今日も仕事前に4型触って会社いこっと‥
デワデワw