【降伏論「できない自分」を受け入れる】
1年に1回、
自分を確認する
セッションを受けている。
このセッションを受けてから、
私の人生はグングンと進んだ。
Drと一緒に行った書店で
お薦めされた本がきっかけで。
日々色々なきっかけがある。
それに気付くのは自分。
きっかけを見逃さないために、
何が出来るか。
まず、本を読み、
自分の思考の血肉をつけること。
それを実践中。
今回は、facebookで知人が
取り上げていた本を購入してみました。
この本も、アタリ🎯でした!(^^)!
■ 目次
まえがき ”一生懸命”という幻想
第1章 いますぐやる
第2章 考えずにやる
第3章 具体的にやる
第4章 価値の本質に気づく
第5章 言葉を変える
第6章 相手を勝たせる
第7章 自分を働かせる
第8章 自分の「在り方」を決める
第9章 自分の「状態」を高める
あとがき 好奇心を取り戻す
■ 今すぐ出来ること
自分が使う言葉を変える。
本の中では、
言葉を変えるコツとして
・言い切る
・許可をとらない
・責任をとる
・禁句をつける
の4つをあげている。
確かに、自分が発した言葉を
最初に聞くのは自分。
であるならば、
自分が心地よいと感じる
言葉を使おう。
所属しているDEPOCは
”ありがとう”が社内で
飛び交っている。
一番発しているのは代表(笑)
自然と社員も使っている。
とても良い循環。
御意。
その通り。
■ 言葉ひとつで、人は力づけられる
医療系人材紹介エージェントなので
医療業界で働いている人の”悩み”を
聞く機会は多い。
”悩み”の大半は
職場での人間関係。
医療業界で働く人が
心地よい職場環境で
働いて欲しい。
その為に、
DEPOCでは、
個人面談や
職員研修を通して、
”物事の捉え方は
十人十色である。”
”自分と他人は違う。”
だからこそ、
自分が感じたこと
考えていることは、
言葉で発しないと
伝わらない。
”以心伝心はありえない。”
”察して動いても
ありえない。”
そこの確認を
自分もするし、
一緒に働く人もする。
自分と他人は違う、
そこを認識して貰っています。
■ こんな方にお薦め
職員との関係性に悩んでいる
クリニックの院長に
是非、お薦めします。
もしくは中間管理職で
部下との関係性に悩んでいる方。
第5章から第6章にかけては、
自分の言葉かけ次第で、
自分の周りが変わっていく様が
理解しやすい様に書かれています。
自分が感覚的に知っていたことが
文章で整理されているので、
読んでいて面白いです。
人を雇用する方々が、
自分が使う言葉を変えたら、
部下や職員が変わってきます。
そして、自分自身変わりたい
現状から抜け出したいと思っている方がいたら、
この本を読んで下さい。
何かしらのヒントがあります!(^^)!
私の中で、この本は
アタリ🎯本となりました。
知人のお薦めの本でしたが、
実際に自分が購入し、
良かったと思えると、
今後の本選びも自信が持てますね(笑)
以上