![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152619103/rectangle_large_type_2_25dc46590b35f4d8aaa7222d0a2f60a3.jpeg?width=1200)
コペンハーゲン1人旅① | 海外旅行記
6月の終わりに、ヨーロッパ旅行に行ってきました。
コロナ明けの初海外で、海外旅行の感覚をさっぱり忘れてバタバタしながらも、ヨーロッパの空気をしっかりチャージしてきました。
コペンハーゲン Day1
15時間越え!久しぶりの国際線
元々ロンドンだけのつもりだったのですが、急遽コペンハーゲンも追加したので、ブリティッシュ・エアウェイズのヒースロー乗り継ぎです。
ロシア上空を通れないので、勝手にドバイ側を通ると思ってたのですが、地図を見ていると、アメリカ側を回っていました。時間がかかるはずですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152613658/picture_pc_3c7e42838cf009cd9fbd5b8a2e92e681.png?width=1200)
ヒースロー空港でスカンディナビアン航空に乗り継ぎ。
海を渡ってデンマークの上空に入った時の景色が綺麗すぎて…。
海外情勢などにビビりまくって「行くの辞めようかな…。」とヘニョヘニョしていた私ですが、この景色を見れただけで「来てよかった!」と思えました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152614015/picture_pc_080b13ec72725bfb56946b9c249fc13a.png?width=1200)
コペンハーゲン Day2
初めてのドミトリーにそわそわしながらも、疲れが溜まっていたのか爆睡できました。
早速街にくり出します。初の北欧!ヨーロッパとも少し違う伝統とモダンが混じったような街並みに、いつまでも散歩していたくなります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152614217/picture_pc_bd3f5c3754265cb9d58f11230d652d7e.jpg?width=1200)
サングラスと帽子必須。
定番のカナルツアー
建築や人魚姫のオブジェなど、コペンハーゲン観光をコンプリートした気分になります。コペンハーゲンの全体感がわかるので、観光の一番初めに乗っておいて正解でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152614385/picture_pc_e83f178c6a383847a8e8bc478a55d07d.png?width=1200)
歩いてここまで来る時間がなかったので、ツアーで見といてよかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152614388/picture_pc_813a8d67b4fd9d267b76bfee6ebc08ed.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152614332/picture_pc_a0617e8b87aa3555c0d25fe21147fdb6.png?width=1200)
北欧風シナモン(カルダモン)ロール 食べ比べ✨
北欧風シナモンロールにどハマりしている私。
「本場の味を知りたい!」
シナモンロールを食べまくるつもりのが今回の旅行の目的の1つでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152614520/picture_pc_9f365ea9a0c6932d11f0c7a41a2ad269.jpg?width=1200)
しっとり・どっしり・ボリューミーなパンでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152614676/picture_pc_652d288d8d2fd149fe6be9b33832e7df.jpg?width=1200)
5、6種類食べ比べるつもりが、最初に食べたものが、ヘビーすぎて、結局2個しか食べれませんでした…。
2個食べ比べた結論は……
日本で食べたシナモンロールとあまり変わらない…?
日本で食べるのも北欧ルーツのお店だからかもしれませんね。
でも、コーヒー屋さんに定番で置いてある環境が羨ましいです。
街歩き & デザイン・ミュージアム
予想外の暑さにやられかけながらも、街をぶらぶら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152615305/picture_pc_5fc175c1eb84636b7b8f1df6ce025c2d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152615131/picture_pc_a4c70ab4f8cd76e0ca660859d752dafd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152615132/picture_pc_1f63a5a2f9fe368ac88bb46b7f59fe87.png?width=1200)
ずっと来たかったデンマーク・デザイン・ミュージアムへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152615459/picture_pc_69811e59b80ce6ad3ca686c4e7570781.jpg?width=1200)
有名な北欧チェアの展示だけでなく、デンマークの若手アーティストたちの展示なども盛りだくさんでした。
展示の内容はこちらに書いているので、もしよければ見てみてください✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152615537/picture_pc_278d8c30ab4a38b873db7208ef13a2ed.jpg?width=1200)
「D」が色々形を変えるの、キュート🩷
デザイン・ミュージアムを出た後は、再びぶらぶら。ローゼンボー城の周りにある公園では、みんなピクニックをしてくつろいでいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152615957/picture_pc_ed9cbf643f9f50bfeee608e6af59fa29.png?width=1200)
スモーブローとクラフトビール
名物のスモーブローを食べに、『Hallernes Smørrebrød』へ。
「北欧といえばサーモン?」と安直にサーモンをオーダー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152616011/picture_pc_fbb66e2f4c95c1561cf923fde56d3dae.png?width=1200)
美味しすぎて、帰国後はカルディや成城石井で材料を買い込み、毎朝スモーブローもどきを食べていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152616265/picture_pc_ba064dfb8d29babf07f3529ab0ef0a11.jpg?width=1200)
次は、大好きなクラフトビール ミッケラーの本店へ。
疲れが溜まっていたのか、テイスティングの時点で酔いを感じ、1杯のみ終わる頃にはフラフラでした…。たくさん飲み比べるつもりが、無念…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152616380/picture_pc_34932273eb66ce79fd13fff93f340e1a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152616381/picture_pc_cf1637049b8f35b6e61a7b3be084e5a4.jpg?width=1200)
酔いを冷ますために、ホステル近くの川沿いへ。向かい側では音楽イベントが開催されていたようで、少し遠くから聞こえてくる音楽と、涼しくなってきた風が心地よい夜でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152616429/picture_pc_4ad44251bd10a81dcc49f9afde485118.jpg?width=1200)
▼3日目へ続きます。
ルイジアナ美術館や、発酵系ベーカリーなど。