メチャメチャ気持ちがいい時間 スニーカークリーニング
こんにちは。出戻りガツオ🐟です。
深夜に意味不明なnoteを先日書きましたが忘れてください。
今日は、いつもの業務改善の話ではなく、
スニーカー洗ってメッチャ癒されたという日記です。
付き合ってくださる方はどうぞ~🐟
スニーカークリーニング
なぜスニーカークリーニングの話??
新しい会社に入社して、約一か月たちました。
文化や考え方、仕事の仕方も当然ながら今までと異なり、
正直とても疲れました・・・。
「魁!!鰹塾」や「JPPGB」、その他で個人的な用事も増えて、
かなりパンク・・・。有給休暇もないので、ガス欠を感じた6月です。
そんな状態ですが、新しい環境の勤務スタイルのご紹介をします!
私服通勤が全く問題なく、むしろ私服がデフォルトです。
Microsoft推しや狂気のちいかわスタイルはまだ披露していませんが、
かなりラフな格好で通勤しています。
足元の相棒は、スニーカーになりました。
私のスニーカーは!
私は主に下記の三足を履いています。
New Balance CM996 グレー(GR2)
New Balance ML574 オレンジ/ネイビー(HJ2)
adidas STAN SMITH FX7519 ホワイト×グリーン WHITE/GREEN
こだわりだすと止まらない世界・・・👟
にゅ~ずcom『BRANDALISED』も気になっています👀✨
ただ無限にお金が溶けるので自嘲しないとです。
(多すぎると履かないため)
既に履いているスニーカーに愛をこめて、クリーニングです!
[ジェイソンマーク] JASON MARKK ESSENTIAL KIT
やるときはしっかりとした道具でやる派!
なのでジェイソンマーク エッセンシャル キットを使います。
様々な素材に対応しているクリーニングキットですね!
お洒落でGoodなシューケアキットです!
使い方・手順
用意するもの
バケツ(なんでもいいけどきれいな水が入るもの)
ジェイソンマーク エッセンシャル キット
バケツはブラシに水をつけるために使います。
そんな大がかりなものは必要ありません。
手順
靴ひもを外す
バケツの水にブラシを浸す
ブラシにソリューションと呼ばれる洗剤を数滴つける
また水に浸してゴシゴシ!とても泡立ちます!
タオルでキレイに拭き取る
この繰り返しです。チョー簡単。数分もかかりません。
ブラシが見つからなかったので、
靴と相性がいい豚毛ブラシで今回はクリーニングしました。
布は実は沢山ストックしています・・・。
靴磨きをたまにするため、日暮里で買い集めた布素材の在庫が
豊富なのです・・・。
日暮里繊維街はとても楽しい街です!
布地や革・毛皮もあるのでDIYの素材集めには最適な街!
しかも激安・・・! ウインドウショッピングだけでもとても楽しいですよ!
このスニーカークリーニングの推しポイント
このスニーカークリーニングですが、
リラクゼーション効果や達成感が、労力に対して、とても大きいのです。
ソリューション(洗剤)の香りが最高に良い
効果抜群でキレイになる
簡単・短時間
簡単でリラックスできるって最高ですね。、今日は
New Balance CM996 グレー(GR2)
adidas STAN SMITH FX7519 ホワイト×グリーン WHITE/GREEN
こちらをクリーニングしましたが、
見た目の通り、キレイに!香りも最高です!
クリーニング効果が最高にわかりやすくでるのが、スタンスミス!
美しいホワイトカラーが蘇ります・・・!
う、美しい・・・!
スニーカーがキレイになって、しかもリラックスできる!
超・超・いい時間でしたので、日記でアウトプットしました!
ご興味ある方は是非試してみてください♪
ひとこと
Twitter制限・・・(´;ω;`)
TwitterのAPI制限なるものがかかり、全然Twitterを見ることができません・・・。
企業活動として止む無しな事情もあると思いますが、制限が厳しすぎる・・。
自分がツイ廃なのか、宣伝がメインになっているなか、
様々なヒトと交流ができたツールなので かなり寂しい気持ちになります。
これだけ制限が厳しいと、多分ユーザー離れるだろうな・・・と思うので、 課金もあまり考えていません。
少なくとも情報収集ツールとしては活かせないので、
RSSリーダー復活させよーって思っている次第です。
Windows Insider Programでやらかし・・・
Windows Copilotの発表で「Windows Insider Program」に加入してみました!Twitterの情報もとに、Programに加入!
ガンガンなにも考えず「Devチャネル」に切り替えて、Updateしてみました!が、Copilotがでない・・・💦
それなら!ということで専門家向けのCanaryに設定!!
※私は専門家ではありません・・・
それでも上手く行かず・・・、よく見たらしかもバージョンが戻せない・・・!!!(Windows11のクリーンアップ要です😢)
調べないコトにより、気付いたらデンジャラスフライトなう。
登壇が不安で仕方ないぜ・・・😢
これからの活動
活動の宣伝はTwitterでやっていたのですが、それも厳しそう・・・。
noteは続けたいと思いますが、やっぱり見てもらえる入口として
Twitterは凄いツールでした。
ただ出戻りガツオ🐟というアバターで目指している目標があるので、
登壇やnote、Qiitaの発信は続けようと思っています!
そしてTwitterは、貴重なつながりを構築できたプラットフォームであり、それをゼロにすることは気が引けます。
もし皆さんが集まる場所や移行先のプラットフォームがあれば、是非ご教授ください。
最後に!
お約束の登壇予定ですね!
今や超豪華な勉強会となった「気ままに勉強会 #61」で登壇します。
テーマは「Power AppsとAzure OpenAI」を使った内容になります。
Buildで既に情報をキャッチしている方や既にご存じの方にお力になれるか その点は定かでないですが、
コネクタ・Power Platform活用の上でのテクニック、Update情報を共有できれば幸いですので是非!
それよりもBuild Japanのレポート・・・とか書くべきですが、
想いが強いと腰が重くなるのですよね・・・
「しごとスキルアップ夜会×グラレコ」も超濃厚な経験だったのでアウトプット出したいのですが、ガス欠でした・・・。止む無し。
ガス欠・・・と最初書きましたが、生活リズムを整えて加速していきたいと思います!メッチャ疲れているときも多々ありますが、楽しいこともたくさん!
またnote書きたいな、ということでまた今後!
読んで下さり、ありがとうございました!!!