見出し画像

自主学習ノート【第1回】後回しにしない技術

自主学習ノート第1回は、後回しにしない技術です。

今回は中田敦彦さんのYouTube大学から学んだ事についてアウトプットします。


「後回しにしない」…すごく興味を惹かれたワードです笑

「今年こそ、○○の資格を取るぞ!」
「今年こそ、やせるぞ」
など、誰もが目標を定めるものの、結局後回しにして、そのままやらないで終わるのがほとんど。

僕もそんな人間の1人。

やるぞやるぞ、と言いながら、やらないまま今日まできてしまった1人です🤦‍♂️

そんな自分を変えるためのヒントでも掴めれば…と思い、動画を見てました。

以下、学んだ動画の要約、メモと自分の感想、考えたことをまとめます。

1.決心する

後回しにしないために大切なことが3つあります。

①決心する
②実行する
③維持する

まず一つ目が決心する。

これを、もう少し具体的に噛み砕くと、

・イメージする ←ゴールではなく、プロセスを
・逆算で計画を立てる
・代案を用意する
・計画を宣言する ←超大事

となる。

イメージする

例えば「海外に移住したい❗️」と思ったとします。

その場合、何をイメージするのか。

それは、海外に移住できた後の自分

ではなく、

海外移住が実現するまでのプロセスをイメージしろ❗️

というのです。

これ、なるほどな〜って思いました。

プロセスをイメージすると、海外移住する為には何をしなければならないかが分かってきます。

そして、プロセスをイメージできたら、具体的な計画を立てることができます❗️

この、具体的な計画が立てられるかどうかで、
本当に海外移住はあなたがやりたいことなのかどうかが問われている❗️
と、著者は言ってるそうです。


逆算で計画を立てる

計画の立て方にもコツがあります。
それが逆算で考える、ということです。

夢を叶える人は、みんなこの逆算で考えるのが得意です。

夢が叶わないのは、「いつか夢は叶う」と思っているから。

でも、「いつか」では夢は叶わない❗️と著者は主張します。

海外移住なら、例えば1年後に実現する❗️と決めてしまいます。

次に、1年後に移住するには、
半年後までに何をすればいいか、
3ヶ月後までに何をすればいいか、
1ヶ月後までに…、
来週までに…、
明日までに…、
今日中に…、
と、どんどん直近まで落とし込んで、今やるべきことは何かが見えてくる❗️

もしこれが「いつか」海外移住しよう、だといつまでも今やることが見えてこない。

代案を用意する

成功者はおしなべてみんな臆病。

一つだけの作戦をたてるのではなく、
その作戦が、失敗した時の代案を考えておくことを推奨しています。

つまり、プランA、プランB、プランC、と言う具合に。

これも個人的には新鮮でした。

やってみて、ダメだったらどうしよう💦
ではなく、
ダメならこっちの作戦で行く❗️
と決めておく。

ここまで考えてあると、本当にそれがやりたい事なんだろうな、と周りの人も思いそうです。
しかし、一番大事なのは次。

計画を宣言する

これこそが最も重要なのだ❗️と著者及び中田敦彦さんが叫びます笑

「宣言しないのは、決心しないに等しい」

と、なかなか厳しい意見も。

例えば、「私、1年後に海外移住します❗️」と言うふうに宣言するわけです。

しかし、多くの人はこれをやりません。

理由は3つ。

①非難されるのが怖い
②言わない方がカッコイイ
③夢は人に言うべきではない

たしかに❗️
僕も宣言するのは嫌いです。理由はまさにこの3つ。
最近、SNSでおとなしくしてたけど、ある日いきなり

「お久しぶりです。突然ですが、僕、明日から海外移住します❗️

とか、SNSで言ってみたいですし😆笑
それに、②の様に、不言実行の方がカッコいいです。口ばかり達者で、何もしないでいる人より、黙々と日々努力してる様な人の方が信用できるので。

でも、冒頭でも述べた通り、そんな僕は、
やろうやろうと言いながらやらずにダラダラ時間だけが消費されてしまった、夢を叶えられてないタイプの人間なんです🤦‍♂️

「宣言しないのは、決心しないに等しい」

本当にそれが叶えたい事なら、カッコつけてる場合じゃない。
宣言しろ❗️

というわけで、とりあえず「自主学習ノート、始めます❗️」と宣言しました笑

でもやっぱり恥ずかしいから、リアルの友達ではなく、ここだけで、ですけどね😙

2.実行する

後回しにしないために大切なこと。
2つ目が実行する。

ここでは、

・タイミング
・巻き込む
・助けてもらう力

の3つについて解説されてました。

タイミング

ここは主に締め切りについての話です。

よく、締め切りといえば「○○までに終わらせる」と考えがちですが、そうじゃない。

開始するデッドラインを決めろ❗️

つまり、いつ始めるかを決めろ、ということです。

もちろん、いつまでに終わらせるか、も決めますので、締め切りは2つ作るのが正しい、というのがこの動画の主張となります。

この動画で紹介されてる本の著者は心理学の専門家のようです。
著者はここの部分について心理学の観点からこう述べてます。

「人間は、締め切りいっぱいまで使おうとする習性がある。」

と。夏休みの宿題を思い出して頂けたらわかりやすいでしょう笑

また、タイミングに関して、ウォーミングアップも禁止❗️とも言ってます。

ここで言うウォーミングアップとは、
例えばこんな感じ⬇️

試験勉強の時、机の周りをきれいに掃除してから勉強しよう

これです。この机の掃除がウォーミングアップです。

これをやったら始めよう、というのは、罪悪感の少ない逃避行動なんだそうです。
罪悪感は少ないけど、逃避には変わりないです。
これも人間に備わっている後回しにしてしまいがちな習性の1つなので、覚えておくと良いと思います。


巻き込む

これも心理学の観点からも重要なことだそうです。

具体的に巻き込むとは何をするかと言うと、

観察と報告

です。
決心して宣言して、プロセスをイメージして、今やるべきことが見えたら、日々実行しているそのプロセスを
日記に書いたり、
ブログに書いたり、
Twitterで投稿したり、
なんでも良いから周りの人に発信しましょう❗️
と言ってます。

著者曰く、

「人は、自分の言葉と行動を一致させようとしてくる。見られてると、もっと一致させようとする❗️

らしいです❗️
例えば、ダイエットすると決心したら、日々のトレーニングの様子を写真に撮ってTwitterなどに投稿するとか。
今の僕なら、その日勉強した事をnoteに投稿するとか。
です。

毎日報告する事で、自分の行動をコントロール出来る

というわけです。

助けてもらう力

日々の実行を周りに報告すると、そのうち協力者が現れるそうです。

著者曰く、

「たった1人で夢を叶えた人はいない」

だから、上手く頼れない人はヤバいよ。と、これは中田さん。

頼れない人は、成功から遠い人だそうです。

でも、何もしないで助けてもらうだけではダメ。
ある程度はちゃんと自分の力でやろうとしないといけません。


また、実行するにおいてもう一つ大切なこととして、
いきなり大きなことはしない事、と言ってました。

最初は必ずスモールスタート。
例えば、罪と罰を読破するなら、いきなり一気に読むのは難しい。
難しいからなかなか始められない。

だから、
まずは最初の1行だけ読もう❗️と思う事。
最初の1行を読んでしまえば、その後もスラスラと読めるはず。
最初のちょっとしたことから始める。
そう心がけることが、後回しにしないコツみたいです。

3.維持する

後回しにしないために大切なこと。
3つ目は維持する
後回しにしないで、実行できたら、今度はそれを維持することが大切。

ここでは、維持するために大切な事を

・マインド
・アクション

の2つに分けて説明してました。

マインド

考え方や心構えですね。どんなマインドを持つと良いのか。
それが下記。

・自己イメージを高く持つ
・ゴールから目を逸らすな
・断る勇気

自己イメージを高く持つ

結論から言うと、
「私は、絶対に夢を叶える❗️」
と口にする事。決して、
「私なんて…」とか、「どうせ今回もダメに決まってる」とか弱気な事を口にしてはいけません。

という事。

さきほども述べた通り、

「人は、自分の言葉と行動を一致させようとしてくる。見られてると、もっと一致させようとする❗️

つまり、私はダメだと言えば、行動も自ずとダメな方に向かってしまう。逆に私は出来る❗️といえば、いずれ出来る様に行動が伴う。
という事になります。

動画を観てて、僕は「なんだかオカルトじみてきたな笑」と思いはじめてましたが笑
とはいえ、「私なんて」という人より、「私は出来る」と言う人の方が、夢を叶えそうだな、とは思います。

ゴールから目を逸らすな

ゴールを四六時中考えていろ❗️
その心は、いつもゴールの事(例えば海外移住とかダイエットとか)を考えていれば、そのためのアイデアが出てくる、と言う事です。

そして、毎日15分でいいから10年後について考えることも推奨してます。

成功している人ほど、長くまで計画しているそうです。

しかし、普通の人は、たいてい先の未来のことは考えてません。
いつも今日のこと、今週のことばかり。
なぜなら、日々の仕事やプライベートの事で頭がいっぱいだからです。

そこで、「後でやろうタスクは秒でやろう」と、これは中田さんが言ってます。

例えば、会社の上司や友達から来たメールの返事。

こう言ったタスクは秒で返信してしまおう、ということ。些細な事でも後でやろうとしないで、今すぐ秒で片付ける。

すると、いざ決心した事を実行する時、「あのメールを返信したら始めよう」がなくなるのです❗️

試験勉強の時の、「机を綺麗にしたら勉強しよう」において、既に机が綺麗な状態が出来ているわけです。

つまり、未来のこともすぐ考えることができる。すくなくとも15分くらいは確保できるはず。

小さなタスクも後回しにせず、すぐやる癖をつけることで、ゴールを四六時中考えている事が出来るはず。

断る勇気

ここは、メモした言葉を箇条書きにまとめます。

・気分が変わったら断っていいんです。
・予定や行動を主体的に決める権利がある。
・あなたが断っても、代わりはいくらでもいる。
・罪悪感は持つな。
・断るときは、明るく、短く、簡潔に。

アクション

維持するためのアクションは以下の3つ。

・環境を作れ
・効率より効果
・吸収した事を人に教える

環境を作れ

どんな環境か。ずばり、

背水の陣

です。既に述べた、締め切りを2つ作る観察と報告がそれです。とにかく追い込むこと。

効率より効果

夢に向かって決心し、実行するにつれて、いつしか効率よくやろうとし始めますが、著者はこれをやや否定します。

効率よりも効果、つまり、今やってる事は本当に夢に対して成果が出てるのかを重視して欲しい、と言います。

例えば、バンドマンを目指してる人がいたとします。
はじめはバンドだけでは生活ができないからバイトもしてます。
しかし、バンドマンを目指してるその人がある時、バイト先で店長になったとしたらどうか。
それは頑張る事を間違えたと言えます。

はたからみるとおかしな話ですが、これは実際によくある陥りがちな間違いなんだそうです。

長い目で見れば間違いなのは明確ですが、
バンドマンを目指すその人本人の主観で見ると、
例えば、

「ある程度のまとまった生活費を稼いでからバンドに集中しよう」

「今はバイト先が繁忙期だから、バイト先が落ち着いたらバンドに戻ろう」

などのようなことを考えてしまう場面、けっこうあると思いませんか❓

そう。日々の中にある、後回しにしてしまいそうなトラップです笑

効率をどうこう考えるより、日々の中に発生するタスクに対して、正しく取捨選択できるかどうかの方がずっと大事だと言う事ですね。

吸収した事を人に教える

ここ、僕が自主学習ノートをやろうと決めたキッカケですね。

学んだ事をアウトプットする。

既に述べた観察と報告にもなりますが、
これをする事で、周りの人に役に立つ情報発信が出来るので、協力者が現れやすくなる、と言うメリットもあります。

しかし、何より、アウトプットする事で、吸収した事をより深く理解できる様になるというメリットもあります。


以上が維持するために大切なこと3つでした。
そして、最後に締めくくりとして、

後回しにしない人は、時間の価値をわかってる人

と言ってました。

どれだけ時間を大切にするか とは、すなわち、
どれだけ人生で夢を叶えるか と直結しています。

4.感想、考えたこと

まず、この自主学習ノート、
次回からはもっと短くやろうと思います笑
この第1回の自主学習ノート、本当は昨日の夜のうちにやるつもりが、あまりにもボリュームがありすぎて、

「ダメだ❗️これすぐに終わんなそう💦明日やろう❗️」

と、いきなり後回しにしてしまう事態になってしまいました😂情けない…

なんせ動画2つ分の要約、それも内容が濃いのでなかなかシンプルに端折れないし、伝えたいこともたくさんあるしで、ここまでで既に5000文字を超えてます。

たぶん、次はこれの半分以下の文字数でいくと思います。

で、学んだことについてですが、なかなか目からウロコが落ちる内容でした。

ざっくり振り返ると、以下の言葉が特に気に入りました。

イメージは、
ゴールではなく、プロセスを!

計画は代案を用意する!

宣言しないのは、決心しないに等しい

締め切りは2つつくれ!

人は自分の言葉と行動を一致させようとする

毎日報告する事で、自分の行動をコントロール出来る

効率より効果 タスクを取捨選択し続けること

吸収した事を人に教える


今年も半分終わりました。前半は前半で色々と頑張りましたが、夢に対する効果を考えたら、まだまだかな、と思います。

自分の夢がなんなのか、
についてはもう少ししたらここで宣言しようかな、
と思います…

いや❗️


ダメだ❗️

ちゃんと締め切り作らなきゃ❗️笑

えーと、…

よし❗️

決めました❗️

7/9、自分の夢をここで宣言します。

だいたい、そこまで僕の投稿見てくれてる人、
そんなにいないんだから恥ずかしがる事はないしね笑笑🤣


それにしても、こんなに濃い内容を動画で作って、毎日の様に発信してる中田敦彦さん、本当に凄いですね❗️💦
今、こうして、文章だけで発信するのだってなかなか大変なのに、動画に撮影して、編集して、発信するの、本当に尊敬してしまいます。本を一冊読むところで挫折しそうなのに…

別に中田さんを目指してるわけではないけど、見習いたいところがたくさんある人です。いつも有益な動画をありがとうございます❗️

既に述べた通り、次からはもう少しボリューム少なめでいきます。
今回学んだ通り、最初は必ずスモールスタートで。

慣れるまではいろいろブレるだろうし、日々の生活にこう言った新しい習慣を取り入れるのにも時間がかかると思うので、いろいろ試しながらやっていこうと思います。

最後まで読んでくれて、どうもありがとうございました😊

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集