
🕵️♀️メルカリ出品トラブル対処法ʕ•ᴥ•ʔ【5】専用を横取りされた
みなさん、こんにちは。
晴田そわかと申します🌟
今回のメルカリ シリーズでは、メルカリの出品時におけるトラブルの事例とその対処法の紹介をさせて頂きたいと思います😊
メルカリも取引き数が多くなってくればくるほど、トラブルに巻き込まれたり、困った事が起こってきたりすることもあります。
このシリーズでは、実際に私が体験したトラブルの具体的な内容とどのようにして解決したかを紹介します。
これから出品を考えている方やメルカリを利用していて同じように困った経験がある方へ、僅かながらですが参考になれば幸いです( ◠‿◠ )
今回は、メルカリ 出品トラブル対処法の5つ目を紹介していきます。
🌈事例5️⃣ 専用を横取りされた
結論から言うと
専用出品はあらゆるトラブルの元です。
専用出品はやめることを強くオススメします。
専用出品とは、出品のトップ画像、あるいは商品名の最初に《○○様専用》と書いて出品することです。
よくコメントでお値下げ交渉や質問等のやり取りをした後に、専用として出品する出品者さんを以前はよく見かけました。私もその1人でした。
しかし、メルカリ では即購入がルールであり、専用出品は推奨されていません。
たとえ、専用と書かれた商品であっても他の方が購入することはルール上問題がないということになっています。
今年のゴールデンウィーク頃から
メルカリ の運営のほうで、この専用出品の取り締まりが強化されるようになってきました。専用出品をしている出品者、およびその商品を購入した購入者に対し、ランダムに利用制限がかかるという事例が増えてきたのです。これを機に私は一切の専用出品をやめました。
現在、専用出品をしている商品は、以前に比べると見かけなくなってきました。
専用をやめさえすれば
事例で挙げたような横取りというトラブルはまずあり得ません。
それでも
コメントで交渉中に、割り込んで購入されることが気になるという方も居ることと思います。
私の場合は、プロフィールに
・如何なる場合も即購入優先
・たとえコメントで交渉中であっても即購入者優先
・専用出品は全てお断り(運営による利用制限対象となる可能性があるため)
を明記しています☺️
また
コメントでお値下げ交渉頂いた場合も
先に購入された方が居ましたらそちらを優先させて頂きます。という断りをいれるようにしています。
そうすることで
ある程度のトラブルは回避できることと思います♪
ちなみに😎
実際に専用出品してしまって
それを横取りされてしまった場合は…
諦めて横取りした方とお取り引きをされてください。
それがメルカリ のルールです。キャンセルすると出品者がペナルティです。
#メルカリ #最近の学び #トラブル #対処法 #出品 #専用 #即購入 #対処法
#専用はやめた方がいい #横取り
いいなと思ったら応援しよう!
