
2日目終了…
きょうは、理科基礎、数学、専門理科と受験しました。
理科①
予定通り、物理基礎+化学基礎と受験しました。化学の後半の問題は、実験+授業の実際を感じるような出題と受けとめました。ぼくにとっては、物理基礎の方がずっと解きやすく、時間を稼げました。その分を化学に回して、最終的にちょうどいい時間になったような…
数学①
オーソドックスに、数学I数学Aを選択しました。昨年よりもずっと解きやすく感じました。平均点はかなり上がるのかも…
数学②
こちらもオーソドックスに、数学II数学Bを選択。常に解いていないとやはり厳しいとは思いましたが、それでも昨年よりも解きやすく感じました。
理科②
こちらも予定通り生物受験。実験観察系の考える問題が並んでいると感じました。そうは言っても、知識が必要ですね。全体的に、ちょっと難しいような…
この中で…
このテストを受けてながら、これから生徒たちにどのような指導をしていこうか、と考えていました。
また、来年度はどうなるのか、ちょっとたのしみにしています。