
【レシピ】オートミールの丸パン【自家製酵母】
表面にザクザクのオートミールをたっぷりと貼り付けて、生地の中にもオートミールを混ぜ込んだ食感が楽しい丸パンです。
〈材料〉6個分
強力粉 150g
オートミール 50g
はちみつ 20g
塩 小さじ2/3
レーズン酵母中種 80g
水 100ml
バター 12g
トッピング用のオートミール 適量
※中種を使わない場合は、強力粉40gと水を40ml増やして、インスタントドライイーストを3gほど加えてください
その場合、発酵時間が短くなるので生地の様子を見ながら作業を進めてくださいね
〈準備〉
中種と水をボウルに入れて室温に20分ほど置いておく
焼成のタイミングに合わせてオーブンを210度に予熱する
〈作り方〉
1. 中種と水を合わせておいたボウルにバター以外の材料を加えて、スケッパーやヘラを使いざっくりと混ぜ合わせる
2. 1の生地を台に取り出して、引き伸ばしながら捏ね、全体がまとまってきたらバターを加えて滑らかになるまで捏ねる(全部で15分程)
3. 捏ね上がった生地をボウルに入れ室温で3〜4倍になるまで1次発酵させる
発酵前↓
発酵後↓
4. 生地を台に取り出して6分割し、切り口を集めるようにして丸め、ボウルなどをかぶせて乾かないようにしながら20分ほど休ませる(ベンチタイム)
5. 生地を丸め直して表面にハケ(なければ指先)で水を塗り、水のついたところにトッピング用のオートミールを貼り付ける
→ オートミールは皿などに出しておき、生地をひっくり返してつけ、元に戻したあとで軽く押さえてしっかりとつける
6. オートミールをつけた生地を天板に並べて、オーブンの発酵機能、もしくは大きなビニール袋に入れるなどして、2倍になるまで発酵させる(2次発酵)
発酵前↓
発酵後↓
7. 210度で予熱をしたオーブンで15〜17分ほどこんがりと色づくまで焼く
なんといっても表面のオートミールの食感が楽しいお食事パンです。
2次発酵の時間をしっかりとるか、短めにするかでふんわり感のある仕上がりにするか、ぎゅぎゅぎゅっと詰まった食べ応えのある仕上がりにするかと変化も楽しめます。
オートミール以外に、ゴマやシードミックス、ライフレークなどに変えてのアレンジも。
トッピングのある丸パンは見た目も可愛くってテーブルが華やぎますよね。
ちっちゃなバーガーにするのもおすすめです。
今度、我が家もバーガーアレンジ、やってみよう♪
いいなと思ったら応援しよう!
