クランベリーとパンプキンシードのビスコッティ
冷蔵庫で眠っている自家製のプラム酵母液を使って、ビスコッティを焼きました^ ^
先日、発酵させ過ぎたベーグルと同時に仕込んでいたので、もれなくこちらの生地も「発酵中」であることを忘れてしまいほったらかしで出かけてしまったのですが、もともとパン生地とは違うということもあり、事なきを得ました。
ガリガリ歯ごたえのないビスコッティなんて>_<
と、不安でしたが、ちゃんと歯ごたえ有りでの焼き上がりです。 良かった♪
甘さ抑えめで、全粒粉も入ったプレーン生地に、ドライクランベリーとパンプキンシードを混ぜ込んで焼き上げています。
ちょっと細めで、ちょっと長めになるように成形&カットをしてみたら、カッコイイ感じになるかなぁ〜と^ ^
なかなかいい雰囲気、願った姿に焼き上がっているのですが、いつもビスコッティを入れているビンに対してはちょっと長すぎた模様…
あと5ミリ… 残念。
たまに、奥歯で噛まないと食べられないじゃん!みたいなビスコッティがありますが、(だったら何かドリンクに浸して食べなさいよ、そもそもそうしなさいよ、とも言いますが)今回のこのビスコッティはガリガリ感はありつつも、その細さゆえ、なんだかちょっとエレガントです♪
長さだけ少し調整して、また違う味で焼きたいです!
そして…
noteでも、楽しい漫画やイラスト(女の子が可愛いくて、メガネ男子がステキ)を見せて下さる 植木まみすけ さんに教えて頂き、こんなのやってみました^ ^
「作ったことのあるお菓子」ビンゴ!
↓私の結果はこちら↓
カステラとザッハトルテは頑張れば、埋められるかも??
マシュマロは、祖父が好物で良く子供の頃に作ってたなーと、懐かしく思いながら丸つけました^ ^
パンプキンパイも、これからの季節に作りたいですね!
↓ビンゴはこちら↓
http://utabami.com/bingo/?cid=0kjetorpd71hunyg
皆さんもお楽しみくださーい(*^^*)
#手作り #天然酵母 #自家製酵母 #手作りおやつ #酵母のお菓子 #ビスコッティ #手作りビスコッティ #おやつ #noteおやつ部