![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159454679/rectangle_large_type_2_e15d1ca82c9354d175d6ecd9bde5ca21.jpg?width=1200)
Photo by
tominagayuki
出来事未満
身体中の機能が停止したので今日は一回休み。
布団の片隅から全活動をボイコット。
午後からは元気になった。家政婦さんにジョブチェンジしてハウスクリーニングをした。念入りに。
ephemera
「蜻蛉(カゲロウ)」という昆虫は、細長い胴体に長い尾、透明な羽が特徴の翅虫です。
幼虫の間は川の中に一年程棲んでおり、幼虫期間が終わると水中から飛び立ちますが、成虫の寿命はとても短く数時間から数日間ぐらい。
蜻蛉は、成虫になると口の機能が退化してしまい、エサを食べることができないといいます。それが短命たる所以らしい。
中学生の時分、授業の一環としてこの蜻蛉という翅虫に生きる意味はあるのかというディスカッションをやらされたことがある。
私は、生きる意味がなくたって生きていても良いんじゃないですかという意見を述べたかったが、何だか幼稚な気がして押し黙った。
それが言えなかったことを未だに後悔している。
おまけ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159333703/picture_pc_a820a7d6ab67d58b38472f0fed45faa9.jpg?width=1200)