マガジンのカバー画像

小原大典「時のからだ」研究ノート

からだや意識の使い方をほんの少し変えるだけで、心身の自由度は大きく高まり、全く違ったやり方やものの見方が出来るようになります。日常のあらゆる場面で応用可能な多次元的視点を育て、直…
心身の自由度と生命力を高める身体技法や視点、考え方を紹介しつつ、それらを日常生活や旅先で実践的に活…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年12月の記事一覧

ひざプランプラン体操

それまで自覚の無かった股関節周辺の力みに気づいたのは、階段の登り方を色々と研究していた頃のことであった。腿(大腿四頭筋)で踏ん張って階段を登る従来的なやり方をする時には、ほぼ必ず連動して股関節付近に力みも入っているのに気づいたので、【階段をラクラク登る方法】の中では、そのポイントの一つとして「股関節の力は抜く」も明記してある。 しかし、更に研究が進むと、意識的に股関節を抜こうとするのはベストなやり方ではないことに気づいた。「仙骨法身放射」や「五芒星共鳴」といったレインボー・

¥300

レインボー・i の自己確認法

12/7(KIN153)の朝、レインボー・iの五芒星共鳴について新たな発見があった。日課としている10〜15分程の運動の中で色々と試していることがあり、その過程で気づいたのだが、「仙骨法身放射」と「五芒星共鳴」という目に見えないアートが、実際に使えているかどうかを判断するひとつの指標にも成ると思えたので、その点も含めて記しておこうと思う。

¥300

生命力を高める「水晶の円卓」

ネパールでのチベットサポート活動を終えて帰国した12/1(KIN147)はちょうど新月で、オンラインでの天真体道瞑想クラスの日だった。せっかくそういうタイミングにシンクロしたので、私は、今回初めて訪れたネパールのある場所で味わった独特の感覚を、それが薄れないうちにと思って瞑想時にシェアしてみることにした。 そのようなテレパシックな情報伝達がどの程度可能なのかは分からなかったが、少なくとも対面クラスでは色々と情報が伝わることを実感してきたし、オンラインでもそれなりに何かが伝わ

¥300

カタルーニャの魂(1)

2011年6月8日、「13の月の暦」ではKIN166(10・世界の橋渡し)、キチェ・マヤに伝わるツォルキンでは「1・エツナブ」(仮に「13の月の暦」と同じように通しNoをつければKIN118に相当)の日、新著『マヤのリズム』が、何とか無事に世に出る運びとなった。これも、編集担当の天野氏や美しい装丁を描いて下さったみよこみよこさんが、休日返上で頑張って下さったお陰である。 執筆中、この日が天野氏の誕生日&皇太子さまの誕生KINであり、その260日後(2/23)が皇太子さまの5

¥200