![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144591108/rectangle_large_type_2_dcd03c07f049dc05149258f6d2acc228.png?width=1200)
日記/思っていることを淡々と書き記すと思考がクリアになるのかもしれない。
昨晩、無音の中夜な夜な自分自身の悩みや葛藤をただひたすらに、noteに打ち込んだ。
そうすると不思議と煩悩やモヤモヤがなくなり何かに集中できた。これは大変面白い発見をした。私にとって何が良いかって感覚を言語化できた場合は忘れづらいという傾向がある。
ありがたいことに、また一つ成長してしまったのだ。
昨晩はやらなければいけないことがあり、深夜3時まで格闘していた。それのできが良いものなのかはまだ私自身想像がついていない。
がスラスラとノイズなしの状態で取り組むことができた。
坂口恭平が言っていたが、目に見えない不安を目に見える形での恐怖に変えた場合、きっとそれには具体的な対策があるから、打ち勝てる。とか、
(ちょっと本文とは違うかもしれないけれど。)
なんかそんな感覚がある。
何事も自分の中で溜め込むのは良くない。
私は現実で話す人が多くない。
だから、その代わり文にして向き合って対策する。
幸い文にすると、残ってくれる。このサイトが消えてしまうまでは、、、笑
困ったら多少汚い、良くない言葉を使ったとしても私を救ってくれる。
だからどんどん吐き出そうと思った。
昨日は深夜3時に寝たにもかかわらず、心が軽いから、体もかるい。
きっと眠くはなるんだろうけど、それは仕方のないことだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここまでは朝起きてからすぐ書いたのだが、
今現在夜9時。
しっかりと眠い。
睡眠は取ろう。
何としても取ろう。
眠いと何もできない。
全然だめ〜〜
だが今日1日過ごしてみて思ったことは、心が、体がずっと軽かった。
とても良かった。
吐き出すことは大事だ。
ただむやみやたらに吐き出すのは要注意だ。
決めた場所にしっかりと吐く。
そうすると自分も相手も嫌な気持ちになりにくい。
複数の相手に言うと自分が嫌なことしか言わない人間になる。
それは避けたい。本当に決めた人だけ。
基本的に悪いことは言いたくない。
いや、もうまとまっていない。
今日はこの辺にしよう。
何もまとまらないようならばまた明日、とりあえず書いてみよう。