
ブログ運営のはなし #2:とりあえず100記事くらい書かないと稼げないの?
よく、ブログは100記事くらい書かないと稼げない、
というようなことを聞きますよね。
しかしこれはあくまでも目安。
100記事書かなくても稼げますし、
逆に100記事書いても稼げない場合もあります。
100記事書こう!と言われている理由
「100記事程度書くと稼げる」と言われる理由は、
そのくらいになるとアクセスも多くなってきて
安定的な集客から収入を確保できるから、ということですね。
参考になるか分からないのですが
私の例でお伝えすると…
ブログ開始6か月の時点で
記事数=47
月の収益=約3000円
ブログ開始1年の時点で
記事数=72
月の収益=約3万円
記事数100に達したのはブログを始めてから2年近く経った時でした。
ブログは副業ということもあり、ものすごいスローペースですが…
ブログ開始2年弱の時点で
記事数=100
月の収益=約12万円
ちなみに収益は一定ではありません。
12万円はその時期で一番多かった時です。
安定しないのはブログでは仕方ないことですが、
それでも記事数に比例して収益額はどんどん上がってきています。
私は複数のブログ運営をしていますが、
もう一つのブログはもっとスローペースで
記事数も数えるほどしかありません。
それでも月に平均で5千円ほどの収益が出ています。
最高で月に1万5000円くらいだったでしょうか。
ただやはり、月に5千円では物足りないですよね。
今は小さなサイトですが、もっと記事数を増やして
アクセス数を集めることで、
収益を上げられるブログに育っていくと思います。
(でも時間無くて、ほぼ放置していますが)
ただし、収益を出すためには
それなりの計画性をもって
ブログを運営していくことが必要です。
集客記事と収益記事のバランスが大事
ブログには集客記事と収益記事があります。
集客記事は読者を集めるための記事。
役立つ情報(ノウハウなど)や興味を引く内容を書いて、
検索などからアクセスを集めます。
収益記事は、その名の通り収益を上げるための記事。
ページ内にアフィリエイトリンクなどを貼って、
そこから商品やサービスを購入してもらいます。
私の一つのブログでは100記事のうち、
実はほとんどが集客記事です。
話の流れでアフィリエイトリンクを貼っている記事もありますが、「収益記事」と意識して書いた記事は100記事中20記事足らず。
ブログのジャンルにもよりますが、
集客記事と収益記事の割合は
「9:1」くらいでよいとも言われています。
やみくもに収益記事だけをUPし続けても
販売にはなかなかつながりません。
まずは集客記事を書いて
たくさんの読者さんにブログを訪れてもらい、
その中で信頼を高めて販売につなげます。
販売する商品(アフィリエイト商品)も
適当に選ぶのではなく、
自分が本当に紹介したいもの、
自分が使って本当に良かったものを紹介します。
全ては、読んでくれている方のため。
使って良かったものは、
友だちや家族に教えたくなりますよね。
そんな感覚です。
読者にブログのことを知ってもらう(SEO対策、SNS活用)
↓
ノウハウ記事や有益な情報を惜しみなく出す記事を書いて読者の「信頼」を高める(価値提供)
↓
興味を引く内容の記事を内部リンクでつないで、読者にブログ内を回遊してもらう(滞在時間UPでザイオンス効果※も)
↓
集客記事から収益記事※にリンクをつないで、販売につなげる(収益化)
※ブログ内の記事は集客記事がほとんど!収益記事は1~2割程度でOK。
※ザイオンス効果とは、単純接触効果ともいい、特定の人や物にくり返し接触することで好感や肯定間が高まる心理効果のこと。
ブログ記事は量より質
ブログ記事は量より質です。
読者に良質なコンテンツで価値を提供していき、
信頼残高を増やしていきます。
それをしてはじめて商品が売れるんだ、
という感覚を忘れないようにしたいですよね。
ですから、片手間に書いた内容の薄い記事を
100記事量産するよりは、
内容が濃くて質の高い記事を
50記事書くほうが収益は上がるでしょう。
また先ほどお伝えしたように、
集客記事と収益記事のバランスを考えることも大切です。
ブログ内に読者が長く滞在してくれて、
(また読みにこよう)と
ブックマークをつけてくれたりしたらうれしいですよね。
「この人がおすすめしているものなら、ちょっと買ってみよう」
100記事なんて書いていなくても、
そうやってあなたの記事から買ってくれる方が現れます。
ブログは一度書けば、
その記事がずっと収益を生み出してくれるところが魅力。
私のブログでもアフィリエイトブログの始め方について解説しています。↓
それでは、本日はこのへんで終わりたいと思います。
読んでいただき、ありがとうございました^^
いいなと思ったら応援しよう!
