愛用ヘッドホン3選
半袖半ズボンではちょっと寒いかな?という時期がやってきて、もう1月もすると手を擦り出す日が来る気がする。
寒さがキーンとくるのは手そして耳。
ぼくは寒くなってきたらヘッドホンをします。
今日はぼく愛用のヘッドホンを3つ紹介します。
これを買ったのはもう7年ほど前。今やワイヤレスでノイズキャンセリング機能まで付いていますが、ぼくが持っているのはコードありやしノイキャンもない。それでも使い続けるのは音がいいから。
コードの根元も断線しかけ。折りたためるなのにもう折りたためなくなってしまっている。色々とガタのきだしたヘッドホンですが、音が聞こえなくなるまで使い続けようと思う愛用のヘッドホンです。
2. KOSS Porta Pro Wireless
これは比較的お値段安めのワイヤレスヘッドホン。主に家にいるときに使います。なので非常に軽いことや長時間使っていても疲れないことが愛用しているポイントです。
さらに、
僕は普段コンタクトをしているのですが、家に帰ると眼鏡になります。
このヘッドホンはメガネをしていてもテンプルの所が皮膚に食い込まないんです。
メガネをかけている人ならわかるはず。メガネをかけた状態でヘッドホンを長時間つけると耳の上のあたりが痛くなります。痛みに敏感な人は割とすぐ痛くなるはず。
このヘッドホンはその痛くなる所が浮いているので痛くならない。そしてワイヤレス。
気軽にBGM程度で音楽を楽しむならこのヘッドホンがベストです。
ArkarTech G2000
これはつい先日のnoteにも載せた超新参者ですが愛用するに至るだろうと思い載せます。
ゲームするにあたって一番大事なのは気持ち。青いLEDライトがその気持ちを高ぶらせてくれます。
そして特筆すべきはその値段。Amazonで買ったのですがこのヘッドホンはなんと、、、
¥2,980-です。さらにクーポンも使えるのでそれよりも安くなります。
これだけ安ければ「一回買ってみよかな」で買えるし「ゲームごときに専用ヘッドホンかよ!!たわけっ!!」っていう人が近くにいても許しはもらえるのではないでしょうか。
着け心地もよく今の所かなりいいヘッドホンです。
新しいヘッドホンやイヤホンが続々登場していますが、新しいものを買ったとしても、今愛用しているヘッドホンたちは何かしらの役割は果たしてもらうつもりです。
とにかく音が鳴らなくなるまで使い続けてやろうと思います。
P.S.
ミスって昨日投稿出来ず、毎日投稿が137ぐらい(覚えてない)で止まってしまいました。まぁいつかは止まるものなので、これを機に毎日は辞めて2日にいっぺんぐらいにします。
ではまた