
Photo by
okanokura
70年代プログレ動画 The Midnight Special 編
70年代のプログレッシブロックバンドの動画というのはかつてはなかなか目にすることができなかったもので、マニアは西新宿で大枚叩いてノイズだらけのビデオテープを買いあさったりしたものです。
これが現在ではYouTubeの公式チャンネルで最高画質で見られたりするのだからいい時代になったものです。
この記事では1972年~1983年に放映されたアメリカの音楽番組『The Midnight Special』の公式チャンネルで公開されているプログレッシブロックバンドの演奏を備忘録的にまとめています。
King Crimson
『太陽と戦慄(Larks' Tongues in Aspic)』と『暗黒の世界(Starless And Bible Black)』の狭間、後のライブ盤『The Nightwatch』と同じ時期の演奏である。音源は多く残されているが映像は貴重。
Lark's Tongues in Aspic Part2
Easy Money
Genesis
『眩惑のブロードウェイ(The Lamb Lies Down on Broadway)』のリリース前、プログレバンドとして再好調だったと思われるピーガブ時代のジェネシスの演奏。
Watcher of The Skies
The Musical Box
P.F.M. (Premiata Forneria Marconi)
マウロ・パガーニ脱退直前のこれまた最高の時期の演奏。
Celebration
Alta Loma Five Till Nine
Focus
ライブ盤『フォーカス・アット・ザ・レインボー』と同時期の演奏。The Midnight Special のプログレ動画といえばコレ! というのがこの「悪魔の呪文 (Hocus Pocus)」。かつて何の間違いかこの映像がNHKで放映されたことがあり、MCを務めていた遊佐未森が映像を見た後に「……ヨーデルおじさんっ」とつぶやいたのは界隈では語り草である。
Hocus Pocus
House of the King
Sylvia
Focus III
他にも見つけたら追記しますね。