![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152653126/rectangle_large_type_2_263d88da7f17d1d9111550d782f02ff5.jpeg?width=1200)
私が本当に書きたいこと
書き続けないと本当に書きたいことは生まれてこない。
たくさんの記事を書くことも大切だけれど、目の前の記事と真剣に向き合う。
他人の真似事ではなく、自分の言葉でちゃんと伝えられるようになること。
本をたくさん読むこと。
たくさん経験すること。
:
:
:
上手い文章の書き方をしているブロガーさんの記事を参考に分析してみる。
その人にはあって、私にはないところを探る。
その人にはなくて、私にはあるところを強みにする。
自分で撮った写真を使って、文章の間に入れることを意識する。
目次をつける記事と、そうじゃない記事を区別する。
エッセイのようなものを書きたいときは、目次で区切るのではなく、画像や写真の挿入で話を切り替える。
:
:
:
今の私の記事は、あいまいだ。
私が伝えたいことをうまく伝えられてないのかもしれない。
それでも私は書くことをあきらめたくはない。
:
:
:
私はネガティブ人間です。
だけど、そのぶん繊細で、小さなことを幸せだと思うことができる。
ふとした言葉や文章にであったとき、野良猫と目が合ったとき、空がきれいな日のとき、ほっとした時間を過ごせているとき。
私はそんな自分をこれからも心から大切にしたい。
その時の感情をそのままにしておくのではくて、そっと包み込んでリボンで結んであげたい。
その記録みたいなことを拙くて零れ落ちそうな言葉かもしれないけれど…ありのままの自分を書いていけたらいいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1725107007974-ummrd8d120.jpg?width=1200)