#スライダーズ

The Street Sliders TOUR 2023 ROCK’N’ROLL LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)2023.09.29.
終演後にポストしたように、この夜の渋谷公会堂にはROCK’N’ROLLしかなかったし、" 何も言えねー。言う必要もねー " も正直な気持ちだったが、ライヴ中に感じたいくつかのことを記しておきたい。 どうも、こんばんは ストリート・スライダーズです オープニング・ナンバーの「あんたがいないよる」を歌い終えたHARRYが発したこのひと言。その重みが、僕のアタマの中を一瞬のうちに駆け巡った。2000年に解散したバンドである。今回のデビュー40周年を記念した再集結までに、23年と

The Street Sliders 40th ANNIVERSARY SPECIAL PREVIEW GIG 豊洲PIT 2023.04.28.
再集結が発表されたとき、僕はこうツイートした。 LAST LIVEの「のら犬にさえなれない」を、" あぁ、この曲が終わるとスライダーズも終わっちゃうのか…" と、僕は1階南東スタンドから見つめていた。何百回(何千回かも知れない)も弾いたであろう、HARRYのギター・ソロで、ストリート・スライダーズは終わった。 僕は " 曲 " でバンドが終わったというより、HARRYのギターが幕を引いた印象が強いから、アタマに残っているのは最後の " 曲 " と共に " 音 " だった。