![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129249957/rectangle_large_type_2_317420706fadda4a9a55767a30ecc732.png?width=1200)
断捨離の失敗。アホすぎて立ち直れない…
断捨離の本を読んでいると、「断捨離で捨てても後悔することはない」とよく書いてありますが、私は結構後悔しがちです。
そもそも、断捨離というのは、自分の持ち物に対して「これは好きかな?」「これは大切かな?」と向き合っていき、本当に自分のお気に入りだけを残していく過程でモノへの意識が変わり、無駄にモノをもらったり、買ったりすることがなくなる…というものだと理解しています。
でも、私の場合は、基本的な性格が雑でざっくりしているので、
「これ、なくてもなんとかなるやろ」
「えーい、これも捨ててまえ~!」
とどんどんごみ袋に放り込んでしまうのです。
今回失敗したのは、去年2万円近く出して購入したIKKOさん考案の某美顔器の充電器です(涙)
買って満足して、数回しか使っておらず、それが充電器だったことも忘れていたんですよね。
いざ使おうと思ったら充電が切れていて、充電のコードを差し込もうと思ったら差し込むところもなく、「あれが充電器だったんだ」と気付いた、というわけです。
充電器だけの購入は出来なさそうだし、中古のセットを買って充電器だけ使おうとしても1万円近くかかるという始末…。
使っていなかったんだから、いらねーだろと言われたらそれまでなんですが、せっかく使おうと思ったら自分のミスで使えなくて残念で仕方がありません。
アホすぎて涙がでる…。
美顔器に頼って、楽してリフトアップしようとしたのが間違えだったのかもしれない。
そもそも、美顔器をちゃんと使いこなせるほどマメな性格をしていない癖に美顔器を買ったのも間違いだったんだ。
「断捨離を通して、自分を知る」と言えば、その通りなのかもしれません。
自分が雑な性格であることも、マメさがない事も再認識しました。
くそぉ。
ガジェットを購入することは止めて、顔ヨガと消耗品で何とかしていこう…。