
Photo by
09chiharu
半年を振り返ったら見えたこと
今年も半年が終わったので、一生懸命半年のふりかえりをしています(今、4月中旬まで終わったところ)。
毎月振り返りをしているけれど、改めて半年という時間をおいてふりかえりをしてみると、今まで見えていなかったことが見えてくることがあるなぁと思います。
今回の一番大きな収穫は、3月に強制終了してしまったプロジェクトの事です。
当時は、すごく中途半端な所でこれからって時に突然終わってしまったと思ったんです。
でも、今回のふりかえりで落ち着いてみてみると、1月の時点でプロジェクトの拠点となっている私達の職場のリーダーが「プロジェクトの課題をやっつけ仕事で済ます」という愚痴を書いていたんですよね。
私の上司があちこちの拠点を回ってアドバイスをしていたことで、それぞれの拠点でサービスの品質は上がっていたんです。
でも、人が全然育っていなかった。
特に、一番重要拠点である私達のリーダーが全然育っていなかった(涙)
会社の判断としては、他の拠点は良いから、まず足元を固めよって事だったのかなと今は思います。
終わるべくして終わったんだわ。
妙に腑に落ちたような気がするとともに、自分が何をしないといけないのかが見えた気がします。
上司が居なくても、チームがしっかり回るようにする事。
そのために、リーダーがしっかりリーダーとしてチームや品質を管理できるようにする事。
これだわ~。