海外から日本に旅行に来る友人に何を貸すか、どんな店を教えたか
ロシア人女性の友人が今年の4月に日本に旅行に行っていた。東京、京都、奈良、宮城。
彼女は日本語を勉強していて、ひらがながよめて、挨拶が日本語でできる。彼女は準備万端な人なので渡航前に色々自分なりに調べていたようなのだけれど、その準備とやりとりの中で持たせたもの(2つ)、聞かれたこと&行ったお店など(17項目)を書いておきたい。
※この記事は投げ銭制です
持たせたもの
① 交通ICカード。
スイカまたはPASMOのカード(チャージ済み)
「どうやってチャージしますか」、「どうやって残金を確認しますか」、私が昔通勤で使っていた記名PASMOだったので「このPASMOは友達が貸してくれました」という日本語もあわせて教える。ちなみに交通ICカードは半年ぐらいつかっていないと残額があってもロックされてしまうので、その解除を駅員さんに頼む日本語も。
② コンセントのプラグ(A型)
ロシアは220VのC型なので、日本の充電器のA型プラグを貸した。
USB部分のケーブルは本人が持っている。カメラ、携帯などは変圧器無しで充電できる。PCは100Vの電圧対応のコンセントがあるといい。
聞かれたこと
① 夏でなくても浴衣が買える場所
原宿のオリエンタルバザー。これは恩師に教わった。木曜定休。
http://www.orientalbazaar.co.jp/jp/
② 回転ずしの食べられる場所
店員の居ない店、というのはだいぶエキゾチックらしい。
③ ディズニーショップ。
ディズニーランドに行きたいわけではないけれど東京ディズニーランドのグッズが買いたいそうな。
④ ハンズ、ロフト、100円ショップの場所
女の子向けの雑貨だと300円均一の3COINSやミカヅキモモコという店もある。ちなみにロシアは「花は花屋」「文房具は文房具屋」「本は本屋」というセクショナリズムがまだしっかり残っているので、ヴィレッジヴァンガードのような書店や、ハンズのような色んなものが置いてある場所はほんとうに面白いらしい。ハンズが面白すぎて結局3回行ったらしい。喜んで菜箸を買っていた。
ヴィレッジヴァンガード http://www.village-v.co.jp/
3COINS http://www.3coins.jp/
ミカヅキモモコ http://www.momoko300.com/
⑤ 猫カフェ。
猫が大好きらしい。
⑥ 一般的なスーパーのある場所。
料理の好きな彼女はぜひ見たいと思っていたらしいのだが、新宿駅前と池袋駅前にホテルを取ったので、結局見られなかった、と帰国後聞かされた(気づかなくてごめん!)。
⑦ 青竹踏みか足つぼサンダルを売っている場所
面と向かって聞かれるとものすごく困る。鎌倉の高徳院近くの土産物屋で青竹踏みを売られているのを見た!って私の通訳の先生が仰っていた
⑧ 通信事情
O兄によると成田空港にはNTTがチャージ式のシムカードを売っている自動販売機があるらしい。結局彼女の泊まっていたビジネスホテルはWIFI環境が悪くて、だいぶ苦労したようだ。
日本での無料WIFIは増えてきてはいるが結構不便。登録が必要だったり、時間制限があったりするが東京メトロの駅構内、セブンイレブン、ファミリーマート、スターバックスは問題なくつかえた。
成田空港で思いだした。成田空港駅のJR改札は成田エクスプレスに自動的に乗せるように設計されていて、普通列車の時刻表表示もない。私は普通の横須賀線で十分なのに私にもわかりにくい。
⑨ 薬局、コンビニ、ドラッグストア
ソフトのコンタクトレンズ液。ロシアほか旧CIS諸国ではソフトのコンタクトレンズが主流で(自動販売機で買える)、ハードコンタクトレンズは流通していない。
生理用品。旅行に行くと突然生理になったりするのだけど、そこで困って不便をしたり、旅行先の国の生理用品を眺めるのも経験上けっこう楽しい。宿近くの薬屋かコンビニの場所をおしえる。
避妊具。先日、旅行先のルームサービスメニュー(観光ホテル)に「コーヒー」「コカ・コーラ」「ビール」「BLTサンド」の羅列と一緒にコンドーム(1P)ってかいてあって、アイデアは斬新だけれどもブタの貯金箱と一緒に2P置いてもらっておいた方がありがたいんじゃないか。という話になった。
10. 東京スカイツリー
予約して事前にも買えるのだけれど、外国人観光客とそのお友達は予約をしなくても優先的に案内されるシステムがあるので、天候によって当日決める。展望台のお勧めは都庁と、六本木ヒルズの展望台
11.築地市場の見学
せりをみるなら3時ごろから行く必要があるけれど、そうでなければ9時頃でも楽しめる。
12.水上バス
浅草、お台場クルーズ。物凄く喜ばれる
13.桜茶を売っている場所
私が彼女に飲ませたらすっかりファンになった桜茶。これも都内でドコ、と面と向かって聞かれると困るのだけれど、東京・淡路町の老舗の和菓子屋「庄之助」の400円ぐらいの桜茶がとてもキレイに出る。京都の観光地ですぐ見つかったらしい。 http://www.syounosuke.net/
14. ジブリ美術館のチケット
日時指定、事前予約。彼女が行ったときはクレジットカードと、ローソンのポンタカードがないと買えなかったので、私が代わりに手配して宿のフロントに送っておいた。最近記名式になったらしい。海外在住者向けのチケットサイトもオープンした。
http://www.lawson.co.jp/ghibli/m
15. キツネ村
宮城蔵王のキツネ村。http://zao-fox-village.com/
動物好きの彼女は自分でタクシーも調べていっていた。
タクシーについて聞かれたのが「日本のタクシーは人数ごとに価格が変わるのか、それとも1台ごとの価格なのか」 乗用車サイズであればロシアと同じ後者。ロシアはタクシーをスマートフォンのアプリで呼び出せるのだけれど(ロシア語がしゃべれずに流しのタクシーを使うと色々危険)、日本はどのくらいアプリって流通しているのだろう。
16. nana's green tea
抹茶&日本茶カフェ。抹茶やほうじ茶をつかったスイーツと、ドンブリの食事が食べられる。http://www.nanasgreentea.com/
17. 両替所
ルーブルから日本円に変えられる場所はないので、彼女は米ドルを買って日本に持っていっていた。都内だと三菱東京UFJ銀行などでドルとユーロを扱っていることもある。ロシアではクレジットカード決済が日本より多く、100円以下の小さな買い物でもカード払いができることが多い。旅行中、クレジットカードは使わないの?と聞いたら、手数料がかかるからできれば現金払いにしたい、といっていた。
---
はるかさんのおすすめ
Спасибо Вам большое:)♡!!! ありがとうございます:)♡!!!