![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67011283/rectangle_large_type_2_8368cd31d24e60e8302c8367d598d0ee.png?width=1200)
FF14旅日記(3)おつかい全部おわった!
11月14日をもって、すべてのサブクエストを終えました。
以下、ロドストのサブクエ一覧から転記してきた件数。こうしてみるとものすごい量…。
-新生エリア- 8/21~9/7
ラノシア 125件
黒衣森 120件
ザナラーン 136件
モードゥナ 36件
クルザス中央高地 83件 計500件!
-蒼天エリア- 9/7~10/10
イシュガルド 22件
アバラシア 36件
ドラヴァニア 173件
アジス・ラー 14件 計245件!
-紅蓮エリア- 10/10~11/3
ギラバニア 106件
オサード 142件
ひんがしの国 20件 計268件!
-漆黒エリア- 11/3~11/14
レイクランド 48件
コルシア島 57件
アム・アレーン 51件
イル・メグ 43件
ラケティカ大森林 46件
テンペスト 19件 264件!
総件数…なんと1,277件! よくやった~
フォーバーちゃんもぐったり
そのほか、「ウェリルト戦役」は10月ごろクリアし、「南方ボズヤ戦線」は解放だけしたよ。はい、今回も武器作る気ナシです…。
ウェリルトやボズヤ、全然やっていなくてなにかの記事に出てくると「なんのコンテンツなんだろ…?」って思ってました。
でも解放してみたらどちらも「いつものアレ」か!って感じでサクサク進めました。
完全にア●ロ
ウェリルトのストーリーが、なんだかんだで戦いばっかりじゃなくて、温かみのあるお話で良かったです。妹のアウラの子がめちゃくちゃかわいかったです。
サブクエについて、本当はもっとちょこちょこ進捗具合をSSと一緒に旅日記つけようかと思ってたのに、結局全然投稿できませんでした…それがちょっと後悔。なんか11月、意外に忙しかったかも。
しっかり全国各地を巡って懐かしいお話も出てきて、とても楽しかったです。
結局やることとしては指定地点で見わたすだとか、〇〇を狩ってこいだとか△△へ渡してほしいとか、おつかいはおなじみではあったけれど、その土地の風土や歴史や民族性がたくさん見られました。その辺が自分的にはかなり面白かった!もしかして書籍でこの辺り文章化されてるのかな?
特に伝統的な料理をつくるためのクエストなんかが大好きでした。
NPCが、わたしが狩ってきた獣の肉をつかってすぐに手作りしてくれて…報酬がそのお料理だったりで。まずお料理自体が美味しそう…。
イシュガルドであたたかいシチューをふるまうクエストなんて、毎日雪が降ってる国だからみんな嬉しいだろうなあと思ったりしました。
激マズ薬を飲まされたりもした
それにしても、クエストを依頼してくる人が大体良い人たちだった…こまっている人は助かってほしいし、幸せに暮らしてほしい。
はじめて赤ちゃんみた
まさかの急にイケメンと混浴したりなど…
(脳筋同士なので何も起こらない)
むしろ戦いはじまった
そして、特に漆黒エリアでは、マップ自体が細部まで作りこまれていることを知りました。
メインクエストでは足を運ばないような狭い洞窟(イル・メグに素敵な小さい洞窟があった)や、集落の上に茂る森の中の、誰も来ない静かな水場(ラケティカ)、湿原の沈んだ水中遺跡(メインで来たっけ…?)だったり…道中で探索手帳もどんどん埋まる達成感も相まって、すごく楽しかったです。いろいろ忘れて冒険してる感満載。
大森林のマイナスイオン浴びまくり
ちなみにずーっと「マメット・ミステル」を連れて歩き回りました。
今エオルゼアではグ・ラハと一緒に旅してるけど、クリスタルになった水晶公はずっとクリスタリウムの中にいるんだよねえ…。
当時の水晶公と本当に旅している気持ちで連れて歩きました。
ほんもののグ・ラハに妬かれるかもしれない(^^)
湧き水の採取
残酷で優しいお話も
なにはともあれ暁月が延期になって少し安心してはいたのですが、無事にサブクエスト全クリ間に合ってよかったです。
マウントでひとっとび出来る今、指定地点への移動とかは全然苦にならず。暁月はできるだけメインストーリーの進行と合わせて進めたいですが……この移動の楽さを経験してしまったから、想像以上に不便と感じるのかな~
あとは周りの敵もレベルが強いからね。サクサク倒すのは難しそう。でもそれはそれで楽しめるかも…!
また、金策の目標もクリアしました。
いつかイシュガルドに住むための400万円も貯まりました。なんとサブクエしてたら自動的に溜まっちゃった!
サブクエの報酬でもらうHQアクセサリーや鎧をコツコツ売り捌き、ドマ町人地に毎週寄付して貯めました…かなりコツコツですね。
ギャザラー・クラフターももうちょっとちゃんとやれたらいろんな金策方法があるのだろうけど…なんかそこら辺がいつまでたってもポンコツなんです(戦闘狂なので…)。
でもFF14の世界は、そこまで立派な金策しなくてもとりあえず必要経費分くらいのお金はちゃんと溜まってくから優しいなと思います。
ハウジングのLハウスで凝りに凝りまくるとか、一番早くオシャレ装備ゲットするとか、装備のマテリア禁断なんかやりだしたらそりゃ金欠になっちゃうけどね。
でも一昨年くらいまではわたしも実は零式(高難易度コンテンツ・強レイド)やってまして、その時も別に一文無しって感じではなかったな~。
脳筋にもやさしいお財布事情で助かります、、ありがとう吉P。
あとお友達とSS撮影会もした📷
そういえば、ハウス購入については抽選になるようですね。
もうあの張り込みしなくていいかと思うと、たとえ抽選から外れることになったとしてもすごく心的負担が少なくて済みそうです。
今のお家の土地ゲットするのもほんとに大変だったな…(深夜通り越して朝方まで粘ったし、フレがお金貸してくれた涙)
いつか引越し出来たらいいなあ、イシュガルド。
やっぱりリアルの住所が寒い地方なので、ゲームでも雪国に住みたくなってしまうのかもしれないです⛄
そうそう別ゲームですが、ELYONも先日ダウンロードしてみました。
FF14がひと段落してたからキャラメイクだけした。面白いかな?
それからあつ森も大型アプデがきたので毎日遊んでます(新しい家具が、本当に本当に最高かわいいです…TT)
課金して「おしごと」も出来るようになったので、そのうちそっちもやりたいです。
ゲーム、やっぱりたのしい!12月もいっぱい遊ぼーっと
とにかく寝不足注意
この記事先月から下書きにあったのだけど、いよいよ暁月今日からじゃん!って急いで掘り起こして投稿しました…
では、いよいよ暁月のフィナーレ、いってきます!
皆さんにもクリスタルの加護がありますように♦