見出し画像

「ぼくの世界」[2022年01月29日]「キャサリン・ロス」とアメリカン・ニュー・シネマ


今日の数字:キャサリン・ロスに関する「5879」


1943年1月29日は、アメリカの女優、キャサリン・ロスが生まれた日
【1967年】『卒業』
【1969年】『明日に向かって撃て』
1943 + 1967 + 1969 = 5879


今日ぼくは、数字の「5879」を手に入れた。
ぼくは、世界に 74 ✕ 74 = 5,476個のセルを並べた。

差分:403
累積貯数:29,431


ぼくは外出の準備に余念が無い。

セーターだけでは寒そうなので、

ぼくは、マフラーと手袋を創った。

ぼくのマフラーと手袋

これが2022年01月29日の「ぼくの世界」。


ぼくは夢見る。
もっともっと、いろんな数字を手に入れたなら
ぼくの世界は
どんどん、どんどん、どんどん
広がって行くのだろうか。
明日はどんな数字が手に入るかな。


どうも、「N」です。

映画の話が続いてますが。

キャサリン・ロス『卒業』のエレイン役で一躍、脚光を浴びましたね。

教会でダスティン・ホフマンが「エレ~~イン!!」と叫び、
キャサリン・ロスが「ベ~~ン」と叫び、
サイモン&ガーファンクルの歌が流れれば、
もうそれだけで全編見たような気になるくらい、ラストが有名です。

そして先日も登場したブッチ・キャシディとサンダンス・キッドの生涯を描いた『明日に向かって撃て!』では、ガール・フレンドのエッタ・プレイスを演じていました。

青春スターの王道でしたね。

『卒業』も『俺たちに明日はない』も「アメリカン・ニュー・シネマ」と呼ばれる一連の作品に名を連ねています。

「アメリカン・ニュー・シネマ」というと〈理由の無いハチャメチャ〉〈虚しいラスト〉の映画が多い。

『ファイブ・イージー・ピーセズ』とか『真夜中のカウボーイ』とか。

その中でも「N」のお気に入りは、なんと言っても『バニシング・ポイント』です。

今観ると、突っ込みどころ満載の映画ではありますが、主人公コワルスキーがクールな男として描かれているだけに、持って行き所の無い閉塞感と喪失感みたいなものを、より感じた作品ではありました。

コワルスキー。深く静かにキレてる男でした。
しかもバディが人間じゃなくて車。

『イージー・ライダー』と並ぶ、当時のロード・ムービーの名作と思います。

ほとんど感情を露わにしない主人公のコワルスキー。
動機も目的も示されずに進むストーリー。

「何故だ。何故なんだコワルスキー」と誰もが思う。

そしてタイム・リミットの緊張感。

「いったいどうするつもりなんだ、コワルスキー」と誰もが思う。

うまく出来てたなーと思うし、「N」は「イージー・ライダー」より好き。

それじゃ、また明日。




■「ぼくの世界」のご案内

「数字」と「ドット」でつづるイラスト+エッセイ・シリーズ「ぼくの世界」へようこそ!

  • 「ぼく」は「N」から、その日にちなんだ「数字」をもらいます。

  • 「ぼく」はその数字の分だけのセルを並べて描画エリアを作り、そこにドットを描いて世界を広げてゆくことができます。

  • 四角形のエリアを作った時に余った数は、「貯数」して足りない時に使います。

そして「N」が、今日の数字にまつわるちょっとした一言をしゃべったり、しゃべらなかったりします。




いいなと思ったら応援しよう!

青の庭
よろしければサポートお願いします!次の作品の励みになります!