
変わりたいなら使ってるもの、見るものを変えろ!
行動を変えるためには
・ポジティブな言葉をつかう
・ポジティブな言葉をみる
・ポジティブなものを周りにおく
と変わっていきます。
普段こんな言葉を使ってませんか?
「さいあくー」「ありえないー」「ダメじゃん」などなど、ネガティブな言葉
それがあなたの頭に、行動に影響してるとしたら、どうでしょうか?
みなさん「フロリダ効果」って知ってますか?
心理学者のジョン・バルフ氏がニューヨーク大学の学生を対象に行った実験です。
学生の集団をふたつのグループに分け、バラバラに混ぜられた単語の中から4つピックアップして、文章を作るというものでした。
しかし、片方には「ハゲ、杖、シワ、ボケる」など老人に関係する言葉を。
もう一方には完全にランダムな言葉を
そして、次の実験を行うということで実験場を移すこととなりました。
この時に博士が計測していたものは
「実験場から次の実験場までの学生の移動時間」
だったんです。
ランダムに置かれた単語を見ていたグループよりも老人にまつわる言葉を見ていたグループの方が移動速度が遅くなっていたんです。
なんと言うことでしょう!!
つまり、人は言葉に影響されるのです!
どんな言葉を見るか、どんな言葉を使うかによって自分の行動に大きな影響を与えます!
最近ではコロナのネガティブなニュースがとても多くテレビや新聞で流れてます
ネガティブな記事はお金を産むそうです。
みんなが見たがるそうです。
知らず知らずのうちに影響されて、心が疲弊してませんか?
こういう時こそ、友達や家族と話してポジティブな気持ちを手に入れたり、ネットでもポジティブな言葉を探せば沢山あるのでそういったものを見ていくと良い方向に自分を運んでくれるかもしれません。