![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172139903/rectangle_large_type_2_8e537c5edcaa887b60876eefcbcac8c4.jpeg?width=1200)
時代はウェルパ
またしても無気力になっていたジェニーです
先週、ワクワクしながら今後の楽しい働き方につながる仕事を探していて
ホースセラピー事業の話があって、
お話伺いに行ったわけですが
なんでか急に意気消沈
今までのような奴隷みたいな働き方も生き方も絶対嫌で
もっと違う人たちと出会うんだって思っていたのに
・・・
その数日前に、B型事業所という
障がい者とか就労が困難な人が通う場所で体験をして、
来月から利用することに決めかけていた
お金よりも、内容や、人で判断して、
やってみようと思ったのだが、
なんだか、喉仏の奥のところで「嫌だな」って引っかかっていて
けれども、
何もしないよりは、って
うーん、間違いじゃないんだろうけれど、
自分の心と、何かがチグハグになっている感じで
ついつい引きこもりになるし、
ほっといたらやらないし、
できれば楽したいし、
何もしたくないし、
何も変わらないのが怖くて、
もらったご縁を活かそう!
って、
思ったところもあって
動くうちに見えてくることもあるだろうと、
自分で納得したつもりだったのだけれど、
やっぱりやだーっ!!!!!!
って、なってしまい、
ホースセラピー事業も、
じゃあ、何からやるのか、
実際その現場で私に何ができるのか分からなくなって、
それと先日、保護予定の野良猫が捕獲できてしまって
あー、もう
色々バタバタで、ドキドキで、不安で、反省で、
案の定、母親には嫌な顔され、小言を言われ、
全く賛成も同意も応援もされない上に、
「光熱費で10万円かかってる」って言われて、
捕獲した猫は隔離部屋に入れるけれど、暖房も入れるんでしょって
・・・・・・・・・・・
あー、もう
こうなってしまったことは全て私の責任だし
私が創造してきた世界であって
良いか悪いかよりも
これが過去の結果であって
全てが嫌になるけれど
どうしようもない
愛猫は1匹から2匹に増やしたのも私だ
数ヶ月前には働いていたし、
成り行きもあったから、もう保護せざるを得ないって思っていた
けれども現実は甘くなくて
でも、まあ毎度ながら、その時にならないと理解できないことが多い
発達障害の特性でもあるけれど、
自分の頭で想定を何度もしているつもりだけれど、
やっぱり体験していないことは実際の感覚が分からない
何に困るのか、
どんな気分になるのか、
困った時どうするのか、
言葉では、どうなりそうかって言えるけれど、
じゃあ、そんなこと言っていたら、もう何にもできないじゃんって思ってしまう
そうすると死んだように生きるしかないという気持ちになってしまう
結局、そう生きたく無いから
無理をしてしまう
ずっと考えて、悩んで、迷って、諦めて、でも諦められなくて、
やりたいことには
準備不足でもなんでも無謀に突っ走ってしまう
自分も困るけれど
家族にも迷惑をかける
自分がどうしたら心地良く生きられるのか、
分かっているのにできない
ここ(実家)にいたら無理って思ってしまう
けれども、そうではなく
ここでも、今でも、できることをしていけば良いだけなんだ
自分の状態が良くなることで
もはや、何が良い状態かも分からなかった
できることなら遠くに行きたかった
誰も知らない場所で、地味に、静かに、平和に生きようと妄想に逃げる始末
良いタイミングだと思って、2日間断食をした
正確には朝から夕方まで酵素飲料を飲み、夜に味噌汁を飲んだけれど、
だいぶスッキリした
まだ完全では無いけれど、
捕獲した猫のおかげで空腹に耐えられた
そして、カフェインが抜ける時の頭痛が今もしている
砂糖を卒業したいとも思っていたし、ちょうど良かったけれど、
昨日スポロン飲んだ
断食すると、
ますます食べたくて、あれもこれも美味しそうってなって、
毎回胃痛になって挫折するけれど、
新月前の断食、タイミングが良かったんだと思う
旧正月までにデトックスしたかったし、
もう、やりたく無いことはしない!!!
と、言いつつも、まだ迷う
生き方、働き方、人との関わり方
迷うから、占いを見たり、知識や良さげな情報を読んだりする
と、
すぐまた感化され、これやりたい!!!
これだ!!!
ってなる笑
先ほど見つけたパリのHOYというホテル
創設者のシャルロットさんのお話、とてつもなくうなづける
行きたい
そう、自然に、勝手に、リラックスしちゃうの理想
「リラックス、しましょうねー!!!」
って
違う
そうじゃ無いんだよ、
言葉じゃない
いらない
もう何にもいらない
でもなんでも有る
音と、においと、光と、風と、柔らかさや、硬さや、美味しさや、
軽さ、優しさや、儚さや、陽気さ、
穏やかな、力強さ、凛とした空間
文字と数字がない景色、空間で、人は勝手に副交感神経優位になるんだと思う
自然の景色には文字も数字もない
境目が曖昧で、曲線的で、刹那的、目に見えないもの、音として聞こえない音
感知できないにおい、空気、粒子、素粒子、波動、振動、電磁場
2度とない光景だから、瞬間だから、執着もできない
手放すしかないから、鼻から捉えようとしない
ただ流れるままを、流れるまま受け入れる
いや、受け入れもしないのかも
息をつめて、目を見開いて、耳を研ぎ澄まして、
瞬間瞬間の世界を、いちいち感知や把握や否定していたら、そりゃあ疲れる
全身の力を抜いて、深く、息を吸って、吐いていくみたいに、
移り変わる世界を送り出していく
私の観たい光景が既にあって、
ああー、嬉しいな、幸せだな、豊かだなあって、
感謝しながら、
あの時憧れた世界にいるんだ♪って
自分を妄想し、
今日を乗り越えます
ではまたっ