
花屋に行けないわたしが、花を飾るようになった
この記事は、現在受講しているさとゆみさんライター講座の宿題(商品やサービスを推す)として書いたものです。個人のnoteに掲載してもいいとのことだったため、掲載します。
ひとつめはこちら。(※タイトル変更しました)
花や緑が好きです。
田舎育ち、というのもあるかもしれませんが、緑に囲まれた空間にいるとなんとなく心が落ち着きます。
そんなこともあって、部屋に花を飾る生活をしたいと思いながら数ヶ月。あることに気づきました。
あの、花って、ちょっと買いにくくないですか?
いや、わたしだけかもしれないんですが、花屋さんって初心者(?)にはなんとなく入りづらいような感じがして。加えて人見知りな性格も災いして、花を買いたくても花屋さんに入れないというジレンマが発生してしまいました。
買い物帰り、スーパーに併設されてる花屋さんの前を通りがかって「あ、あの花きれいだな」って思ったりするんだけど、「いや、でも荷物重いし、今月も赤字だし、また今度にしよ」なんて心の中で誰にともなく言い訳して立ち去ってしまう。なんて小心者……!
幼稚園生のころ、将来なりたいものはお花屋さんだったはずなのに、この体たらく。なんかちょっと、かなしい。
そんなんでなかなか花を買えずにいたある日、あるサービスの存在を思い出したんです。
それが、『HitoHana』さんの、お花の定期便。
こちら、一年くらい前に存在を知りつつも、なかなか利用できていなかったのですが、お花を宅配便で定期的に届けてもらえるサービスなんです。
990〜5500円までの7種類から、さまざまなボリュームの花を選べて、なおかつお届け頻度も選べる。
注文はネット上で完結するし、好きなボリュームの花を、好みの周期で、家まで届けてもらえる。そんな、わたしみたいな人見知りな小心者には最高のサービスなわけです。
わたしは1650円のコースを、月1回お願いしています。
これを書いている2月下旬時点で2回目のお花が届いていまして、それがこんな感じ。

このお花の色味も、「レッド」とか「ブルー」とかって選ぶことができて、その指定した色味に合わせたアレンジメントが送られてきます。この写真のときは「ブラウン」にしました。
1650円なのにボリューム十分だし、専属のフローリストさんが選んだアレンジメントだから、いつもおしゃれな花が届きます。届いて、開封するときもわくわくして楽しい。
HitoHanaさんの拠点は市場近くにあって、そこから配送してるそう。だから、元気でキレイなお花が届くのもうれしいポイントです。届いたお花がしおれていたら、花に申し訳ないし、ちょっとしょんぼりしますよね……。
この、『お花の定期便』ならそんなこともないし、おしゃれなお花のアレンジメントを手軽に飾ることができるし、定期的に家に届けてくれるし、いいことづくめです。
花の栄養剤もついてくるから、届いたあともかなり長持ちします。ちなみに我が家では先月のお花の一部がまだ全然元気に咲いているので、部屋に花瓶がふたつある感じになっています。
かくしてわたしは、いつも花を飾る生活を手に入れることができました。うれしい。
花が飾ってあると、心が和みます。きれいだなって、見るたびに思って気持ちがやわらかくなります。
お花の定期便、とっても良いのでぜひぜひ。
いいなと思ったら応援しよう!
