2021年10月19日のKOCOラジの放送内容です|BloomingDays PLUS -日々是好日-|倉嶋桃子
みなさん、こんにちは。倉嶋桃子です。
番組内でも話題にしましたが、仕事場の場所が変わったため、これまでの通勤とは経路が変わり見える景色も変わりました。
ここ最近見かけるのは、雑草が生い茂っている場所の中に「ひっつき虫」「くっつき虫」「ばか」などと呼ばれる種子を持つ植物たちです。
子どもの頃、原っぱや草むらを歩いたり、犬の散歩で雑草が生い茂る場所などに入ると、いつの間にか衣類についてきて、沢山つくと取り除くのが大変なあの種のことで、日本には約50種類あると言われています。
「ひっつき虫」は、種類によってくっつき方が様々です。
例えば、表面に突き出した針の先が鉤(かぎ)状になっていて、それによって引っ掛かるタイプの「オオオナモミ」「ヌスビトハギ」「キンミズヒキ」や、逆向きのとげのある突起によって引っ掛かるタイプの「コセンダングサ」「タコウギ」「イノコヅチ」など。
また、種子表面に粘液毛を持ち、それによって粘りつくタイプの「ミナモミ」「ヤブタバコ」「チヂミザサ」など。
これら「ひっつき虫」が衣服などについてしまった場合、いつもとるのに苦労していたので、簡単に取れる方法を調べてみました。
鉤になっていたり、トゲなどの突起によって引っ掛かっているタイプのものは、食器洗い用のスポンジやウェットティッシュを使う方法があります。
食器洗い用のスポンジの使い方は、目の粗い面でこすると、種子がスポンジにくっついて落ちるようです。ただし、強くこすると服が傷んでしまう場合もあるので、ジーンズなど丈夫な生地のものに使った方がよいとのことです。
また、ウェットティッシュを使う方法は、服の上を軽くたたくようにしてふき取ります。ウェットティッシュの細かい繊維に絡みついて取れる為、服を傷める心配もなく、捨てるのも簡単でおススメです。
粘着性のタイプのものは、乾燥させるととれやすくなるので、「ひっつき虫」のついた衣服を半日から一日、陽のあたる風通しの良い場所に干して乾燥させるとよいとのこと。十分に乾燥させた後は、手で払うだけで簡単にとれるそうです。
子どもの頃は「オオオナモミ」や「コセンダングサ」を使って、お友達の衣服にいたずらでつけて遊んだり、古い布を的にして、ダーツのように遊んだりしていたので、この時期の草むらに目をやると、どの植物が「ひっつき虫」なのか、今でもすぐに見つけられるので、久しぶりに採取して子どもたちと一緒に遊んでみようかと思っています。
さて、今回の放送では、10/19が「いか塩辛の日」ということで「塩辛」をテーマにお送りいたしました。
特設サイトでは、ココラジで毎週放送している「Blooming Days PLUS -日々是好日-」をはじめ、毎週月曜日に放送しているTOKYO854の番組「Blooming Days -日々是好日-」、ラジオでは放送していない「放送後記」や「放送予告」も、ポッドキャストでお聴きいただけます。
従来のPodcastは、著作権の問題で音楽を除外したトークのみのものでしたが、クラウド音楽サービスを利用することによって、ラジオ放送と同じ構成で、トーク・番組内でかけた音楽、両方をお聞きいただくことが出来ます。
お聞きいただくには、アプリのインストールが必要ですが、無料のプラン(Spotify Free)でお聞きいただけます。 期間限定でもなければ、登録にクレジットカードも必要ありません。
ぜひアプリをインストールしてお聞きください。
また、番組では皆様からのメッセージをお待ちしております。
「試してみたよ」「作ってみたよ」といった番組で取り上げた内容のご感想、みなさんが感じる幸せのひとときなど、ぜひお聞かせくださいませ。
特設サイトのメッセージボード、または、KOCOラジの メッセージフォームにて、皆様からのメッセージ、ご感想をお待ちしております。
今週もみなさまにとって素敵な1週間になりますように。
倉嶋桃子でした。
<参考資料>
ひっつき虫とは?くっつき虫?植物?その正体と上手な取り方をご紹介! | BOTANICA
https://botanica-media.jp/81
ひっつき虫 – Wikipedia
https://blooming-days.njs.xyz/q8vl
【配布資料】今日からはじめる自然観察「ひっつき虫を探そう」 – オフィシャルPro|NACS-J
https://blooming-days.njs.xyz/w00h
子どもの森の遊び|HondaWoods 元気な森を次世代のために、地域のために。
https://blooming-days.njs.xyz/mk2o