
「家族になりたい」叶わなかった夢だけど、絶対に叶えてみせると決意したこと
約20年程前、実家でネコと一緒に暮らしていた。大嫌いだったネコを妹が拾ってきたのがはじまりだった。
不思議なもので最初は嫌いだったはずなのに、だんだん気になる存在へと変わり、いつの間にか家族になっていた。
そんなある日、ネコが家出をした。メス猫を追いかけて、そのまま帰ってこなくなった。毎日探し歩いたけれど見つからない。
ネコが居なくなってウチの明かりが消えてしまった。いつの間にか、ネコが家族の中心になっていたのだ。
1か月・・・2か月・・・探し続けても見つからない。
悲しみの中、家族みんなが思ったこと。
新しい子をもらってこようか
当時は動物病院で、保護ネコを譲渡してもらえたので、家族みんなでかかりつけ動物病院へ連絡し、小さな子ネコの里親なった。
その1週間後、お宅のネコじゃないですか?と電話がかかってきたのだ。そう、家出ネコが見つかったのである。その子はウチから1.5キロほど離れた住宅街を彷徨っていた。3ヶ月の放浪生活で、カラダもすっかり大きくなり、立派なノラ猫に成長していた。
そんなワケで、家族が二人増えたのだ。
ネコたちは、なくてはならない存在、大切な家族になった。
やがて、ひとりは感染症で13歳、もうひとりは老衰のため20歳で逝ってしまった。その悲しみもあったが、まるで生まれ変わりかのように甥っ子が誕生したことで家族のダメージはそこまで強くなかったのだった。
それからというもの、ずっとネコのいない生活を送っている。
そんな私も、ここ2~3年、ネコグッズでは満足できず、ネコと暮らしたい熱が高まり、ネコとの暮らしを夢見ていた。
最近はノラ猫をあまり見かけなくなり、なかなか簡単に保護して家族に迎えることが難しくなっている。ひと昔前と比べ、ネコちゃんを取り巻く環境はずいぶんと変わったものだ。保護ネコ活動している方のからの譲渡も、なかなか審査が厳しいと聞いている。
先日ネコちゃんと暮らしたい想いを、ポロっとバイト先のスタッフさんに話したら、知り合いが保護ネコ活動をしているから伝えとくよ!と言ってくれ、トントン拍子で話は進み、保護した子ネコちゃんの里親にならないかと連絡がきたのだ。
やはり、うまくいくときは話がトントン進むもの。保護子ネコちゃんの中に、私が望むハチワレちゃんがいた。あぁ、この子の母になれるんだ。これは、GOサインなんだ。運命なんだと確信し、室内飼い用のキャットタワーや爪とぎなどのグッズをサイトで確認したりして、私は完全に浮足立ってしまった。
しかし、ここで落とし穴が待っていた。
実母の存在だ。
モチロン母はネコが好き。落とし穴になるはずがない。
そう思っていたのだが、母はネコアレルギーだったのだ。厳密に検査をしたのではないが、ネコと暮らしていた時、母のアレルギー症状が酷かったことを思い出した。ネコが居なくなった時、その症状が無くなったことから、ネコアレルギーだったんじゃない?な話になっていたのだ。
母も後期高齢者。動物がいた方が脳の刺激になるし、一緒に暮らした方がいいに決まっている。
だけど、アレルギーだったらそれはつらい。
家族会議で、とりあえずアレルギー検査をしようと決まり、即、検査を受けてもらったのが先週末。
保護ネコ活動されている方に、その旨をお伝えすると、ありがたいことに検査結果が出るまでハチワレちゃんはキープしておいてくれるとのこと。
祈る思いで待つこと1週間。
ついに結果が・・・・
ネコは「5」
かなり強い。絶望的だ。あんまりだ。
他、色々な項目も結構アレルギーが・・・・どうやら母は、アレルギー体質であることが判明。
部屋を分けて生活しようかと思ったりもしたけれど、それって母やネコちゃんにとってもしあわせなのか?と考えて、悩みに悩み、里親になることを諦める苦渋の決断をした。
奈落の底に突き落とされるとはこのことか。
落ち込んだ。
相当落ち込んだ。
私も決して若くはない。
ネコちゃんが20年以上生きることを考えたら、この先ネコちゃんと暮らすチャンスがないかも知れない。今回がラストチャンスだったのかも知れない。そう思ったら泣けてきた。
だけど、ネコちゃんとの暮らし、諦めたくない。
母のアレルギー体質を、分子栄養や今日学んだCBDオイルで改善できるかもしれない。栄養療法を実践して、再度アレルギー検査にチャレンジする。そう決めた。
絶対にネコちゃんとの暮らし、諦めない。
ご縁は必ずあるはずと信じて。
いいなと思ったら応援しよう!
