記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

悪役令嬢転生おじさん 3巻【ネタバレありマンガ感想文】 ハイスペックおじさん

★★★★★
Amazonでレビューしたものです。

屯田林憲三郎は妻子ある52歳のちょいオタな公務員。トラックにはねられ気づけば娘がしていた乙女ゲーム「マジカル学園ラブ&ビースト」に似た世界で悪役令嬢のオーヴェルヌ公爵令嬢・グレイスとして異世界転生していた!?「主人公」アンナの健気さに打たれ、アシストするが裏目に出てグレイスの好感度がどんどん上がっていき!?


1.あらすじ


52歳の公務員・屯田林憲三郎は、トラックに轢かれそうになった子供を助けて事故に遭い、グレイス・オーヴェルヌという15歳の少女の中で意識を取り戻した。
実は、憲三郎は一家揃ってオタクであり、娘がやっていた乙女ゲーム『マジカル学園ラブ&ビースト』というゲームの中に自分がいると悟る。このゲームは15歳の女の子・アンナが主人公で、入学した王立魔法学園で多くのイケメン男性と恋愛をしていくゲーム。さらに、19世紀のヨーロッパを模しているが魔法が使える世界となっている。そして、その中で憲三郎の入ったグレイスは、主人公アンナをいじめる立場の縦ロールのお嬢様だった。悪役令嬢という役割の登場人物である。
娘のやっていた乙女ゲームであり、憲三郎自身はなんとなくしかこのゲームの知識は持っていなかったが、やってきた以上はゲームでの役割を全うすると決心し、悪役令嬢としての振る舞いを心掛ける。しかし、もともと培った30年の社会人経験に娘を持つ父親という立場、さらに【優雅変換】という能力によって、いじめ相手のアンナと友人となり、周囲からも信頼を勝ち得ていってしまう・・・。

1巻では、上記の物語の始まりと説明、さらに攻略対象となる学園の生徒会役員たちの紹介といったところでした。
2巻では、魔法の存在する乙女ゲーム世界のため、グレイス=憲三郎は使い魔を召喚して魔法を本格的に使えるようになりました。さらに現実世界では憲三郎の肉体は生きていて妻と娘がゲームをしながら彼の状態を見守っていることが判明します。正確には転生ではなかったか、、
続く3巻では、すっかり仲良くなったアンナをグレイスの公爵家に招くことに。
全く悪役じゃなくなったおじさんの快進撃が続きます!

2.閉じこもった本物のグレイス


おじさんは夢の中でビーストのオリオンに導かれます。
するとカゴのような中に閉じこもったグレイスに出逢います。
そこから出てくるように促すと、グレイスとして目覚め、夢だったと忘れてしまいました。

前の巻で憲三郎の肉体は生きていて意識がない状態であり、彼が死んでその後にグレイスに生まれ変わったのではなさそうだと判明しました。魂だけ抜けてグレイスの中にいる状態、憑依に近いのでしょう。
すると本物のグレイスの魂はどこにいったのかという問題があり、今回カゴの中に入って現れました。
檻に閉じ込められた、というよりは、自分で閉じこもって出てこない様子です。

どうした悪役令嬢?
他人を見下して高笑いしていじめまくるというイメージの縦ロール悪役令嬢のはずのグレイスですが、どうにも印象が違います。

さらにゲームを攻略していた憲三郎の娘・日菜子は、カゴの中のグレイスの様子を見て、重要なカギになるだろうと推測しました。さらに、元々のゲームと現在父がいる世界は異なっていて、独自の物語となっていると判断します。
そこから、”ゲームによく似たどこかに実在する異世界”ではないか、と考えました。

さて、その推測は合っているのか?
この異世界は何なのか?
閉じこもったグレイスはどうしたのか?どうなってしまうのか?
憲三郎はなぜ彼女の中にやってきたのか?

異世界転生の謎が深まります。


3.ルービックキューブを解こう


昔懐かし6面の色を揃えるパズルゲーム、ルービックキューブが魔法の道具となって登場しました。

この話では立体パズルとなっていますが。(著作権とかの関係?)

攻略対象である生徒会メンバーが、パズルの中に閉じ込められてしまい、1面揃えると一人出てきて、提示された謎を一緒に魔法で解くというもの。
「試練の迷宮」というゲームのイベントで、元々はアンナが攻略対象と協力して謎を解き、仲を深めるものだったようです。元々は。

結局はかえってグレイスの評価が上がる結果に。。。

4.ハイスペックおじさん


アンナの実家にやってきたグレイスが、彼女の母親に会うと、パン屋の女将さんと思えぬ観察眼に判断力、魔法の知識があり、もともと貴族に深い関わりがあるのでは?とおじさんは推測します。

やるな、おじさん。

健三郎は、地味でよくいるおじさんと思いきや、RPGについてやりこんでいて、ゲーム内のプレイヤーでありながらゲームクリアのコツをしっかり推測する高いゲーマー能力を持っています。
さらに、あった人々の個性や性格能力をしっかり把握して、その人の背景を推測したり、角が立たないような配慮の対応をしたりと、観察力も判断力も社会性もコミュニケーション能力も高い。
何より異世界に放り出されてうまくやっていく適応能力の高さ!
その辺にいる管理職ってだけで、ここまでなるか?
すごい能力高いよ、この人、、私には無理だわ、、、

そして個人情報まで検討するおじさん。
偉いなあ。
でもこの時代設定で個人情報だのプライバシーだのコンプライアンスなど言っても無理でしょう。

5.アニメも面白いですよー


私はこのマンガ、アニメで見て面白かったので逆走して原作にやってきました。

アマゾンプライムでは1週間遅れになっています。

アニメというか、エンディングというか。


こちらも絵柄が綺麗で面白いのでぜひどうぞ。
アニメオリジナル部分も少しあり、とても良くできています。



著者:上山道郎 (著)
ASIN ‏ : ‎ B09T2K8JVY
出版社 ‏ : ‎ 少年画報社 (2022/4/5)
発売日 ‏ : ‎ 2022/4/5
言語 ‏ : ‎ 日本語
ファイルサイズ ‏ : ‎ 114812 KB


よろしければこちらもどうぞ〜



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集