心のバランス取れていますか?
昨年のことですが、若桜鉄道が社長を公募していた時期がありました。
その時に、私も恥ずかしげも無く応募していたんです、今となってはすごく恥ずかしいなぁと思う反面、いい経験をさせていただいたかなと思っています。
どんなことでもそうですが、思い入れがあればあるほど、何とかなるさと思う反面、自分で本当に何が出来るのか?と言った不安とが交錯して足が止まるというか、筆が止まるものですよね。
多分心の中のバランス計みたいなものがあって、行ったり来たりしているのかなと思います。
ただし、ここからが気の持ちようなんですね。
出来ない、出来ないと思うと不安という種が大きくなりやがてはそれに押しつぶされてしまいます。
逆に、不安の種を摘んでいって少しづつそれに代わる自信という種を蒔いていくと・・・・、誰だって初めてことを何の問題もなく出来る人なんて殆ど居ないんですよね。
出来ないから不安になったり、イライラしたりする。
怒鳴り散らしたり、足を引っ張って相手を潰そうとするのも自分自身に不安の種が多くあるからだと思うのです。
不安の種の養分は、嫉妬だったり妬みですからね。
あいつはオレを倒して行くのではないか、とか。
アイツばかりが上手く行ってる、オレは上手く行っていない。
そういった恨みは放っておくとどんどん不安の種の養分となってしまいます。
やがて、いつも疑心暗鬼になって不安の木が覆い尽くすようになるかもしれませんねん。
私も、請負仕事をしていたときは、仕事が無い時などはいつもそういった悩みにかられたものです。
「このまま仕事全く無かったら生活していけるの?」
「このまま、孤独死するの?」
とか悩んだものです。
実際に、「生活保護受けたら」と真顔で言われたりしましたし、相談にも行ったのですが、変な自信がそういった不安の木を刈り取ってくれました。
それは、
「僕は運がいい、だからどん底までいかない。」
何の根拠もないんですけどね、なんかそういった何とかなるというか今までもそうだったではないか、必ず助かるんだという気持ちですね。
これが以前書いた「予定調和」に繋がるのですね。
もしみなさん新しいことを始めようとして不安になったら自分の「バランス計」を取り出して冷静に眺めてくださいね。
バランス計は不安の方に大きく傾いていませんか?
音声でもお楽しみいただけます。