![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56635815/rectangle_large_type_2_85a07b7aadccd9aae3a1ac6ebb3e67c1.jpg?width=1200)
ストレッチと昔話は明日の活力
先日バーブさんにストレッチしてもらいました。
バーブさんは最近のファンの方は知らないかもしれませんが大日本プロレスの大先輩。20年以上前の道場におけるはちゃめちゃな様子などをよく語っていただいてます。とても話せませんが😅
バーブさんには定期的にストレッチをしていただいてます。ふくらはぎ、腿裏、肩、首、腰…問題続発のこの身体。トレーニング不足なのは否めません😓ですが、バーブさんのストレッチが終わるといつも超回復してます。もともと腰のヘルニア"らしきもの"を持っているので長時間の立ち仕事は控えるようにお医者様からは言われています。ですが売店仕事にも一定のアドレナリンがあるのでしょうか、仕事の日は対して問題ありません。
が!そのあとのなんでも無い日にやられることがあります。なのでゴリゴリに固まる前にお願いするようにしています。もう付き合い方も慣れてきたのでこれくらいのことをするとこうだなみたいのは大体わかりますので。
さきほどヘルニア"らしきもの"としましたが、お医者様からは約7〜8年前に「昔、骨折した影響かな?」と言われ「!?」でした。なにやらどこぞの骨に尖っている場所があり、本来そんな形にはならないはずなのでなんかやってるでしょ。みたいに淡々と説明されて衝撃を受けました。ブロック注射もきかないし、痛み止めも効果無し。素人考えでお医者様は病気や怪我を完全に治してくれると思っていた当時の自分は結構ショックでしたね。整形外科だけで何個行ったか覚えてないです。解決しない不調は心も疲れさせるのでそういう時はとにかく休むべきかと思います。仕事も何もしないと言うより、その時のライフスタイルがその原因を排除できないのであれば、少しづつ変えていくって感じですかね。早く寝るとか水泳をしてみるとか歩く距離をのばすとか。休んでないように思えるかもしれませんが、動き方を変えると自然と痛みや痺れは薄れていきました。最近はハリやコリは多いですが痛みは少なくなり安定はしています。
ちなみに僕の通ってたお医者様は映画「狂猿」で葛西選手が通ってたクリニックと同じでした。先生出てきてびっくり😅
個人的にはマッサージよりストレッチの方がその後の楽さは違う気がします。マッサージ気持ちいいんですけどね。長い効果を欲しいときはストレッチかなと。現在の重点箇所は首。めちゃくちゃ痛いけどやったあとは軽くなります。
バーブさんのレフェリングっていつ見ても毅然としてて良いなと思います。安心感と安定感と言うか。ツボポイントは場外カウントの声ですかねww
最近は大日本プロレスの会場ではご無沙汰していますが、何かあったときはスーパーマンのように駆けつけてくれると思います!
そんなバーブさんのインスタは結構ストレッチネタとか転がってますのでぜひ。
大日本プロレスの観戦チケットは当日精算でお取り置き(確保)することが出来ます。ご希望の大会がありましたら以下のTwitter・InstagramよりDMにてご連絡ください!
🗓大会スケジュールはこちら
https://bjw.co.jp/schedule/
🐦Twitterアカウント
https://twitter.com/bjw_taka
🍥Instagramアカウント
https://instagram.com/hideki_tk
いいなと思ったら応援しよう!
![タカツカヒデキ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55492283/profile_6d616a9a4ff65a360f2467588dba6140.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)