![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93515494/rectangle_large_type_2_4603e59ccd65abcdb55a4d051168593f.jpg?width=1200)
20221127大平山神社①
紅葉ハンターの旦那氏。
どこかお手軽紅葉スポットはないか?
…と見つけたのが、こちらの山。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93476692/picture_pc_d03e339e5856b6eeb2a3ec0cd3a3011e.jpg?width=1200)
大平山はオオヒラサンと読みます。
友人のシリア人にオオヒラサンに行った話をしたところ、不思議な顔をして、職場にオオヒラサンがいます!と言ってました。
うん、「さん」と「山」ちがいだね。笑
この大平山の中腹に大平山神社があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93515314/picture_pc_2baa232ddc04edece83d2af6d935d837.jpg?width=1200)
境内に入った途端…
なぜかすごいテンションが爆上がりです。
どうやら相性がいいみたい。
ご祭神
瓊瓊杵命(ににぎのみこと)
天照皇大御神(あまてらすおおみかみ)
豊受姫大神(とようけひめのおおかみ)
主に「あらゆる豊かさ」のご利益があるようです。
しかも、霊験をいただけるすごい石がありました!この石に神さまの力が宿っている…気がします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93653835/picture_pc_5c12b031b85c48d74588a88631a3ddcf.jpg?width=1200)
さらには、大平山神社にはメインの3柱さま以外にも20社ほどお社があり「神さまのデパート」と呼ばれているそうです。
全てにご挨拶するまでなかなか時間がかかります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93554387/picture_pc_b168ce22ef531abba5e112cd3d22f3e7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93554391/picture_pc_3e7f36c4dde558ce722e4c12e04b5c5b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93554396/picture_pc_1c3499a2ea8ec27436eb3ed96d672893.jpg?width=1200)
写真の下の方に注目!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93555622/picture_pc_e959cbc4aba8d0025f82f14c5aaf50a7.jpg?width=1200)
社内を巡っていたら…
奥宮を発見!
ちょっと行ってみようと…山道へ。
相変わらずゼーハーのスピ子。
旦那氏はスズシイ顔して登っていきます。
ス「何でゼーハー言わないの?」
旦「それは呼吸法だよ。ロングブレスで歩く
といいよ。」
ス「デューク更家?」
旦「いや、美木良介のほう」
くだらない話をしていますが、
この話が実は重要な話しということを後に知ることに。
で、登ること5分。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93555731/picture_pc_cdca1b124fd22f0f582f425ce230d974.jpg?width=1200)
中に入っていくと…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93618478/picture_pc_b3e12456035662167708a2be28f70b5c.jpg?width=1200)
でも、重厚なエネルギーが満ちています。
見どころたくさん、
エネルギーも大きい大平山神社ですが、
知名度が低いのが残念。。
ひとしきりご挨拶をし、次の目的地へ!
…続く。
そして、本日の一枚。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93707602/picture_pc_4c1d2a668d80cf99210ce6a7f44cfe5d.jpg?width=1200)
あなたが頑なに譲らないことはなんですか?
「こうあるべき」という思いは
真に進むべき道を妨げることに気づきましょう。
もっと、柔軟に。
最近、↑のような方に出会いました。
もっと、やり方変えれば楽にクリアできるのになぁ。。と思いましたが…
自分のエネルギーが重い時は
状況も膠着します。
今日もありがとうございます。