BizteXで働く人々について発信します。さまざまなメンバーにインタビューをしてお伝えしていきます。
BizteXでのイベントやランチ会、社内の様子などについて発信します。さまざまな出来事をお伝えしていきます。
BizteXのメンバーが気になった業務自動化関連ニュースをピックアップして定期的にお届けします!
BizteXのサービスに関する事や業務自動化市場について発信していきます。
BizteXのエンジニアリングについて発信します。テックブログなどをエンジニアメンバーがお伝えしていきます。
こんにちは。 BizteX人事のこもとりです。 今回は、2024年9月に入社されたPdMの西山さんにお話を伺いました! 入社間もないにもかかわらず、全社を巻き込みながらプロジェクトを推進し、活躍されている西山さん。 どのような想いで入社を決めたのか、そして現在どのように業務を進めているのか、そのストーリーをお届けします。 どうぞ! ‐現在の役割について教えてください。 私は現在、プロダクトマネージャー(PdM)として企画業務を中心に取り組んでいます。これまでエンジニア
こんにちは。 BizteX人事のこもとりです。 先日BizteXのエンジニアであり、元料理人というユニークな経歴を持つ井上さんが料理会の開催してくださったので、その様子をお届けします! 社内イベントの一環として開催 BizteXでは、メンバーの特技や趣味を活かした社内イベントを不定期に企画しています。その一つとして、今回で2回目となる「料理会」が開催されました。このイベントは、普段なかなか話す機会のないメンバー同士が楽しみながら交流を深める絶好の機会となっています。 料
ーーはじめに、簡単な自己紹介をお願いします! はじめまして。BizteXの山口です。 これまでにシステムエンジニア、自社提供SaaSのコンサルタント、プリセールス、営業推進を経験し、2023年よりBizteXのカスタマーサクセスとして活動しています。 ーーBizteXに興味を持ったきっかけは何ですか? プリセールスとして働いていた際、SaaSとの連携に関する相談を受ける機会が増えました。その中で、複数のシステムをより簡単に連携させる方法を模索していたときに「iPaaS」とい
こんにちは! BizteX 人事のこもとりです。 今回はCSの研修内容について記事を書いていきます。 BizteX は非エンジニアの方でも、ITが苦手な方でも業務自動化を通して業務負担を減らせる世の中にしたい!!そうすることで人々の人生に選択肢を与えたい!!そんな気持ちで日々事業を行っています。 ITが苦手なお客様に業務自動化を通じてビジネス上の成果を出していただくには多くの知見が必要です。 その知見を養うために入社後どのようなサポートを行っているか、 ぜひご覧ください
こんにちは! 先日、BizteXでは幹部研修を行いました🎉 今、弊社では幹部をリーダーに置いて会社のバリューを改定しています。 この機会に幹部同士がお互いの人となりを知り、チームとしての絆を深めていこう! リーダーシップとマネジメントスキルをさらに高めていこう! という目的でオフィスを離れて終日の幹部研修を実施しました。 この記事では、その内容について詳しくご紹介します! 1. ワーク①:仲間の人生とモチベーションを知る モチベーショングラフ作成 このワークでは、幹
こんにちは!BizteX人事のこもとりです! 今回は福岡からBizteX入社のために上京してくださった廣松さんにお話を伺いました! 前職はバックオフィスから未経験でカスタマーサクセスで入社した廣松さん。 現在の葛藤や取り組みをぜひご覧ください!! ーーはじめに、簡単な自己紹介をお願いします! カスタマーサクセス部の廣松です。 福岡出身です。BizteX入社をきっかけに上京しました。 前職はVertical SaaSのスタートアップで、バックオフィスを担当していました。