自分の働き方を会社と交渉出来ますか?
今の自分の働き方や給料、環境に不満はありますか??
私は自由な働き方をしたいと思っています。もちろん全てではありませんが自分が不自由しない程度に自由な働き方をしたいそう思います。
やりたい事をやり続けられると楽しいと思ってやっています。
自分の働きやすい環境に会社へ交渉が出来ますか??
不満は言うけどじゃあ会社と交渉して自分のやりたい様にやればいいじゃ無いですか?って言われてそうしよう!ってなる人がどれくらいいるのか?なんて思います。
それは何故か?自分が思っているよりも会社へ利益をもたらしている自信が無いからでは無いでしょうか??
仕事量や時間、労働力では無く会社への利益と考え自分の環境と天秤にかけて会社と交渉できる人がどれくらいいるのか?と思います。
私はある程度がむしゃらに会社や社員の為、自分の為に働きました。もちろん今もですが仕事の質はそこそこ高い方だと思います。そしてこれからもっと良い仕事ができる様になる自分になるでしょう。その為の努力もしているし模索もしています。もちろん結果とならない事や空回りする事もあります。けれど確実にやる事はやろう!と決めてやっています。
その結果会社からはある程度の自由は認められています。お金の面もそうですが時間などもある程度自分でどうにでも出来ます。
もちろん理不尽な事はしないようにしなければいけませんが他の社員からは自由だと思われている事は間違いないでしょう。
自分の自由を手にする為どんな努力をしてどんな結果をだしているのか?そこをしっかり考えないで会社の文句ばかり言う人は絶対に成長する事はありません。どこで働いても変わらないし自由を手にする事はないでしょう。
それは何故か??
会社の仕組みに目を向けるのでは無く自分の成長に目を向けてから会社の事を考えるという順番を間違えているからです。
先に会社に目を向けても会社の制度は変わりません。それなら自分を変えて結果を出して制度を変えられる立場になれば良いのです。
前にも書きましたが変わらない物は変えられないんです。変えられる事から順番にやっていく。そんな意識でいるともっと事が上手く運ぶと思います。
自分の自由の為自分の結果を出してどんどん働き易い環境を手に入れられる様に皆さんが交渉出来るようになると良いですね。
こちらもぜひ↓