
アポロシネマを使うべき4つの理由【お得情報あり】
大阪第3の繁華街、天王寺。
天王寺には映画館があります。
「あべのアポロシネマ」1972年に開館した、歴史ある施設です。

今回の記事では、天王寺界隈に住んでいる人ならば、nji 絶対にアポロシネマを使うべき4つの理由をお伝えします!
読まなきゃ、行かなきゃ、損しますよ!!
アポロシネマの魅力に気づいたきっかけ

私は先日、久しぶりに「アポロシネマ」で映画を鑑賞しました。
10年ぶりに足を運びました。
https://www.three-minutes-philosophy.com/shinurtramanlove/
今までは梅田・なんば

これまで私は、映画を観る際、
梅田・心斎橋のミニシアターで観るか、大手シネコン系は、なんばで観るのが習慣となっていました。
大阪市内では、そういう人、多いのではないでしょうか。
大手映画館で観る時は、サービスデーの水曜日を狙って、なんばまで行くのが通例でした。
しかし、「シン・ウルトラマン」を観るにあたって、なんばの映画館では、ちょうどいい時間がありませんでした。
近隣を調べてみると天王寺の「アポロシネマ」がちょうどいいではありませんか。
「久しぶりに行ってみるか!」
って感じで鑑賞しました。
アポロシネマに行ってなかった理由

私の住処から最も近い映画館ながら、
子どもやファミリー、若いカップル向けの公開作品が多い印象。
確かサービスデーもなかったよな…。
という理由から、今まで観にいくことはおろか、調べることすらありませんでした。
しかし、そんな既成概念をひっくり返されました。
大学生以来、足を運んでいなかった「アポロシネマ」がこんなにグッドだとは…。
ここからは、魅力をお伝えするとともに、アポロシネマを使うべき4つの理由をお伝えします!
理由その1 得すぎる会員制度

アポロシネマには、会員制度があります。
これがあまりにもお得すぎて驚いています。
私も先月入会し、それ以降、アポロシネマばかり行ってます。
詐欺でもステマでも宣伝でもありませんよ!どうか最後までお読みください!!
映画が1200円

通常1900円のところ、平日1200円、土日1500円で鑑賞できます!
かなりの割引率です。
そしてなによりすごいのが…
年会費・入会費など一切不要

これ、すごくないですか??
これだけの割引率で、会員費なしって。
しかも、メルマガも来ないし、2年目以降は払うようなシステムも一切なし。
すごすぎ。
ただただアポロシネマへ誘客したい一心なのです。
理由その2 劇場としての質の高さ

アポロシネマを利用すべき、
2つ目の理由は、「劇場としての質の高さ」です。
スクリーンと、上映作品のセレクトについて解説します。
スクリーンが広い

アポロシネマは大小様々なスクリーンを有しています。
私は先日「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」をスクリーン4で鑑賞しました。
300名程度入りそうな、かなりの広さです。
調べたところ、以下のような収容数でした。
スクリーン1 - 300席 +(車椅子席:2席)
スクリーン2 - 188席 +(2席)
スクリーン3 - 214席 +(2席)
スクリーン4 - 294席 +(2席)
スクリーン5 - 185席 +(2席)
スクリーン6 - 229席 +(2席)
スクリーン7 - 210席 +(2席)
スクリーン8 - 181席 +(2席)
スクリーンプラスワン - 41席 +(1席)
300席規模のスクリーンは、カーブを描くような配置で、端の席でも問題なく鑑賞できます。
なんば・梅田のTOHOにも劣らない、迫力あるスクリーンでしたよ!
上映作品のバランスがいい

私はこれまで、
「シン・ウルトラマン」「ドラゴンボール」の他に、
「はい、泳げません」を鑑賞しました。
https://www.three-minutes-philosophy.com/yesicantswim/
この作品は、テアトル系の映画館で放映しているような、ややミニシアター色の強い映画です。
大手シネコン系に加えて、アニメや、こういったミニシアター系の作品も上映するバランスのよさが素晴らしいですね!
理由その3 素早くアクセスできる

3つ目の理由は、素早くアクセスできるという点です。
各線から近い

谷町線からも、御堂筋線からも、JR からも、チンチン電車からも近いというのが素晴らしいです。
各線から5分程度で建物まで到着できます。
雨の日も地下道や屋根付きの陸橋を通ってアクセスできるので、濡れることもありません。
エスカレーターでサクッと到着

またアポロビルに着いたらエスカレーターを使って4階まですぐ着きます。
普通は建物の最上階あたりまでエレベーターを長い時間待つことが多いでしょう。
しかしアポロシネマならエスカレーターでものの3分でチケットカウンターまで到着できます!
理由その4 映画の後は飲み屋へGO

地下階や上の階には、居酒屋がたくさんあります!
魅力的なお店がてんこ盛り。
映画鑑賞後は割引を受けられるお店もあります♬
地下の居酒屋

地下の居酒屋で、私のおすすめは
「あべの酒場」「魚市」「スタンドふじ」です。
こちらにまとめていますので、ぜひご覧ください。
https://www.three-minutes-philosophy.com/tennojifood/
ルシアスの15階もオススメ

ルシアスの15階は、結構な高さで、天王寺公園を見下ろしながら美味しいお酒をいただけます。
夜景とお酒で、映画の会話も弾みます。
映画終わりのデートにいかがでしょうか。
今日の阪学
最後までお読みいただきありがとうございます!
今回は、天王寺にある映画館「アポロシネマ」に行くべき4つの理由を紹介しました。会員制度や作品ラインナップ、アクセスなど、様々な魅力が満載です。
天王寺付近にお住まいの方、行かなきゃ損でっせ。
ブログは、毎日更新しています♬
ブックマークして、またご覧いただけると嬉しいです。励みになります。
SNSにフォローしていただければ、更新がすぐわかります!ぜひフォロー・拡散よろしくお願いします。
Twitterはこちら
https://twitter.com/tennoji_yudai
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/tennoji_yudai/
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/profile.php?id=100072201771673