見出し画像

『新宿野戦病院』がめっちゃ攻めてた

Netflixで配信されていたので、『新宿野戦病院』を3日ほどかけて鑑賞しました。

宮藤官九郎が脚本を務めていて、笑いどころの多い作品なんです。

でもね、こちら、かなりシリアスな問題とか、野放しにされている社会問題に切り込んでて、そこがめちゃくちゃ面白いんですよ。

攻めてます。

歌舞伎町って本当にあんな街なの?

あのドラマを観ると、

「歌舞伎町やべ~。おっかね~」って思いますよね。

私は数年前都内に住んでおり、新宿にもしょっちゅう足を運んでいました。

実際歌舞伎町の治安とか実態でどんなものかというと、そこまで恐ろしい場所ではないです。

確かにホストやキャバクラ、その他風俗もたくさん見かけますが、普通の飲み屋とかラーメン屋、映画館に劇場なんかもたくさんあって、楽しい場所です。

ただ、夜の世界に染まりやすい場所であることは確か。

作中描かれていたパパ活女子も実際たくさんいますし、ホストやキャバクラにハマって抜け出せないなんてこともたくさんあるんだと思います。

でも、そこまで危ない場所ではないので、東京に訪れた際はぜひ一度足を運んでみてくださいね。

何より、映画館がたっくさんありますから。劇中で高橋愛と濱田岳が行ってた武蔵野館も歌舞伎町のすぐ傍にありますよ。

パパ活

さて、『新宿野戦病院』の序盤でよく触れられるのがパパ活です。

ずばり、援助交際ですね。トー横キッズって聞いたことありませんか?

家出した少女たちが、お金を稼ぐため、その日に泊まる場所を確保するために、身体を売る行為です。そして、女の子を目当てに男性たちが声をかけると。そういった人々が出会いやすい場所として、歌舞伎町の大久保公園あたりがメジャーなんです。

私はこのパパ活っていう呼称が嫌なんですよ。

その理由とその他『新宿野戦病院』で扱われた社会問題についてはこちらで👇


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集